※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の子どもが夜泣きで何度も起きてしまい、寝かせるのに苦労しています。体調不良や寒さも考えられ、どう対処すれば良いか悩んでいます。いつか寝るようになるのでしょうか。

現在8ヶ月、5ヶ月の頃から夜泣きがあり夜通し寝ません。
少なくても2回、多いと5回くらい起きます。
少し前までは、起きてもすぐ寝ていたのでよかったんですが、最近は寝ても置いたら寝返りして起きるの繰り返しで、1時間以上かかることもざらにあります。
今日は鼻水出ててしんどいのもあるのか、20時半に寝てから1時間毎に起き、寝かせても寝かせても寝返りして座って起きる、の繰り返しでもう疲れて怒ってしまいました。
いい加減にしてよ、なんで寝ないの、と大きな声で言ってしまいました。
旦那に、別室で寝てきな、と言われて扉を強く閉めて出てきて、今リビングのソファで横になってます。
ギャン泣きしてる声が聞こえてきてます。
旦那は普段寝かしつけしないから、たぶん寝ません。泣き疲れたら寝るのかな…
体調悪くて寝れないのかもしれないし、寒いのかもしれないし、なんで怒っちゃったんだろうと思うけど、でもやっぱりしんどいです。
どうしたらいいんでしょう。
いつか寝るようになるんでしょうか。

コメント

はじめてのままり

生後10ヶ月ですが同じく少ない時2回 、多い時5・6回起きます 。
上の子は生後5ヶ月から夜通しで寝てくれていたので 、、こんなに寝ないもんなのか!?と驚いてます 。
二人とも生後4ヶ月から園に通わしているのにこんなにも差があるとは 、、という感じです 。いつになったら寝るのかなと毎日思ってます 。3日前ぐらいにいつもの泣く時間に泣かず2:00まで持ち堪えたので 、これは!!やっと!!と思って安心してましたが30分後泣き始めて 、、でしょうねとなりました 。寝てくれないの本当にしんどいですよね 。毎日こんなんが続いたらイライラもしますよ 、、😢いずれ 、、寝るようになる!と根気強く待つしかないですね 。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    同じママから生まれてもそれだけ違うんのならもう個性ですね😭
    結局旦那では泣き止まず私が寝かしつけしました。
    いつか寝るようになる、いつか終わる、があと何ヶ月続くのかと思うと絶望しますが、頑張るしかないですね😭

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

生後半年位から鉄分不足になりやすくそれが原因で寝つきが悪さにも繋がると聞いたのでそれが原因なら鉄分取らせると改善の可能性があると思います!うちの子はヨーグルトに鉄分きなこ入れたりしてとらせてました!母乳だとミルクよりも鉄分不足なりやすいみたいです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    完母なので鉄分は気にしてて、鉄分ヨーグルトやガーバーのライスシリアルを食べさせてるのですがあまり変わらず…
    小児科で相談してみるのもありですかね😭

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

すみません…どうしたらいいのか私も答えは持っていないのですが、私の投稿文かと勘違いするくらい同じような状況でコメントしてしまいました😳

パパにバトンタッチしてもさらにヒートアップするし、その後の寝かしつけはさらに大変になるしで逃げ場がなくてしんどいですよね😭

7、8ヶ月が夜泣きのピークと聞くので、これからは今よりマシになると信じてなんとか耐えています😢あとは寝てくれ寝てくれって思うとしんどいので、寝ないもの起きるものとして構えていると気持ちが楽になります。

イライラして大声出してしまうことももちろんあります😂罪悪感がすごいですが、いつも別室で寝ている旦那が一緒に寝た時、こんなん毎日やってたらそりゃ狂っちゃうよ!って言ってくれた時に、常人でもこんなん続いたらそりゃそうなるよなぁと楽になりました。

これ以上ひどくなることはないでしょうし、きっとピークが去ればいつか終わるはず🥲それまでいかに自分の気持ちを楽にできるかを考えて一緒に乗り切りましょう🥺