
コメント

みみ
そのままですね。
ちょこちょここちらも起きていたのでその時に確認するくらい

ママちゃん
最初は対策したり戻したりしてましたが、キリがないので諦めました。
よく観察したら、ちゃんと息できるように寝てると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
キリないですよね💦
怖いですがある程度諦めようと思います…- 3月30日

kiki
寝返り防止マット買ってみましたが、半月もしないでそれを乗り越えるようになってしまったので諦めました😂
潰さない程度に夫と私と挟んで寝るようにしてました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
マット乗越えちゃうんですね💦💦
うちは夫と寝室が別なので難しいかもですが……
挟んで寝るの、想像したらちょっと可愛いです笑- 3月30日
-
kiki
せっかく買ったのにただの置物になりした笑
なので寝返り防止グッズはいらないも思います😂
別なんですね!
おしゃぶりさせて寝ると窒息予防になるとか言いますよね!
寝返り返りができるようになれば少し不安解消されますよね🥲- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
置物悲しいですね😩
生理現象ですもんね、、買うのは辞めておきます!
珍しい?かもですが、同居してからずっと別です笑
お互い寝る時に隣に誰かがいると気になるタイプで、、
おしゃぶりは今与えてないので、寝る時だけ与えるかはちょっと悩みます🤔
寝返り返り早く覚えて欲しいです😩😩- 3月30日

はじめてのママリ🔰
寝返り時期はしていました。
2Lのペットボトル(中身入り)を脇の両サイドに置いていました😂
寝返り返りマスターしてから辞めました🫶
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
寝返りは習得してしまってるので使えないかもです……😩
寝返り返りは覚えてなければいけますかね🤔- 3月30日

はじめてのママリ🔰
気付いたら戻すようにしてますが、寝返り対策グッズを使ったりはしていません!
厚労省的には、寝始める時に仰向けにした方がSIDS発症が少ないと言ってるのですが、寝返り自体を防ぐことは特に推奨されていないようです。
対策としては固めのマットレスを使い、周りに物を置かないようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
推奨されてないのですね💦
ベビー布団と物は置かないようにしているので、ひとまずそれで対策としておきます💦- 3月30日

はじめてのママリ
2Lの水を入れたペットボトル両サイドに置いてましたが効果なくて、すぐ辞めてしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♂️
やろうかと思ってたんですが、効果ないんですね💦💦- 3月30日

はじめてのママリ🔰
何もしてないです!周りに何も置かないようにしました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
物置かないだけでひとまず対策になるんですね!- 3月30日

なの
ベビーベッドで立ち上がらないと顔が確認できないので広い布団に解放しました💦
かための布団で最悪顔が下向きでも呼吸できる隙間ができるように、、顔を横に向けてるか確認してから寝てます🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
ベビーベッドだとそうなりそうですよね💦
うちは産まれてからずっとベビー布団なので、ひとまず今のままやってみます!- 3月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!