
生後5ヶ月の子どもとの遊び方が分からず、周りの子と比べて反応が少ないことに悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
生後5-6ヶ月 遊び
生後5ヶ月の我が子とどんな遊びをしたら良いのか分かりません。
おもちゃを見せると手に取りますが、ちょっとしたらポイ。寝返りはできるようになってるけどおもちゃを取りたくてまでは寝返りしようとせず、仰向けで指をしゃぶりながら周りをキョロキョロ見てる時間が圧倒的に多いです。話しかけたり身体を触ってみたりしても表情をほとんど変えることなく…。
同じ月齢の子達はコロコロ寝返りしておもちゃに手を伸ばしてる話とかよく聞くのになあ…🥲 メリー見せすぎたのでしょうか…。
- ママリ(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
その頃も今も毎日たくさん絵本読み聞かせています☺️
最初は反応が薄かった絵本もあったんですが毎日たくさん読んだら今では「キャ~!」「フゥー!」って声だして楽しんでくれるようになりました☺️
あと反応いいなと思う遊びがふって音のなるオモチャ、ラトルなど。ぬいぐるみ使って話しかけるのも楽しみます。個人差あるとは思いますが、参考までに🙇♀️💦

yuma
もう首は座ってますか?☺️
うちは座らせて手の届くところにおもちゃをいっぱい置いといて遊ばせてましたよ✨
ママリさんの息子さんのように、仰向けでメリーを見たりしてる事も多かった記憶があります😂
うちの娘は寝返りも遅かったので周りの子を見て不安になる気持ちもとっても分かりますよ!
ママのことじーっと観察していると思うので話しかけたり、触ったりしてあげることは嬉しいと思いますよ💓

ちい
うちはメリーないのでそことの関係性はわからないですが…
おもちゃに手を伸ばすかは気分によります!
触れ合いだと
・私が他のところを向いている→ワッ!と言いながら子の顔を見て目が合わせる
・足先から顔まで2本指✌️でトコトコのぼる(早めたり遅めたりすると喜ぶ)
・足を持ち上げてお尻をポンポン
・足を伸ばして向かい合って膝の上に座らせて、膝を曲げたり伸ばしたりしてアップダウン
・たかいたかい
が好きです🙌

はじめてのママリ
YouTube kidsを一緒に見て、手遊びしたり触れ合ったりしてます✨
YouTuberの歌のおねえさん方が大きく動いてくれたり、はっきりとした色味なので我が子は興味津々です!
YouTube見せるの少し抵抗あったんですが、テレビに繋いでいるので画面大きいしなにより赤ちゃんと一緒に同じことをしている時間が楽しいです🌸

はじめてのママリ
過去の投稿にすみません。
うちの子もおもちゃに興味が薄く、指しゃぶりでキョロキョロしてます。
その後オモチャに手を伸ばすようになりましたか?
-
ママリ
こんばんは!赤ちゃん指大好きですよね😂
質問をしたのが6ヶ月目前の時で、6ヶ月に入ってすぐ体調を崩してた時期があったのですが、回復してきた頃から気付けばおもちゃに手を伸ばすようになってました!6ヶ月半手前くらいですかね?
今はずり這いも少しずつ出来るようになり、自分の意思でモノに触りにいってる印象です!外(支援センターとか)に出たら大人しくなりますが😂- 5月21日
-
はじめてのママリ
ご返信いただきありがとうございます🙇
ずーっと指しゃぶりしててオモチャより指!です。。
質問されてからすぐどちゃに手を伸ばすようになられたのですね!
うちも6ヶ月目前なのでもう少ししたら興味持ってくれると嬉しいです。。
支援センター行くと大人しくなるのわかります!!動かなくなります。
支援センターでは他の赤ちゃんや大人をじーっと見てる感じですか?- 5月22日
-
ママリ
めっちゃ同じ感じでした😂😂 ネットとかで調べるとおもちゃ取った!とかおもちゃで遊んでくれる♡みたいな投稿が目に入り大丈夫か心配になってる時期でした…🥺💦
支援センターでの様子もそんな感じです!なんなら今も、行ってすぐは警戒して周りを見てたりするので性格なのかな?って思ってます😂(慣れてくると寝返りして近くのものに手を伸ばし始める)あと、天井のモビールとかプロペラとか楽しそうに見てることもあります笑- 5月23日
コメント