
生後7ヶ月です。落ち着きがないのかじっとしてません。寝ぐずりも増えて(お昼寝させそうと寝室へ連れて寝かしつけようとするとギャン泣き)、寝返りすると、ずっと文句言ってるし疲れてきました。睡眠退行?歯ぐずり?なのでしょつか。この月齢だとよくあることですか?
- 寝返り
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1


















生後5ヶ月の男の子なのですが 最近首が座りました。 寝返りもたまにします。 抱っこした時に力が入ってないのか 体重が重く感じずり落ちてきます。 足はバタバタ激しく動きます。 低緊張はこの時期にわかりますか?
- 寝返り
- 体重
- 生後5ヶ月
- 男の子
- mamama
- 0


生後7が月と10日の男の子ですが まだお座りができません💦 上の子は同じ時期すでにつかまり立ちしていたので 遅いのではと心配しています。 うつぶせや寝返りはしますが ずりばいもまだで、 今は膝をついて四つん這いになって高バイや上下に揺れています かなり高バイ気味なので…
- 寝返り
- 男の子
- 上の子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1



バウンサーかハイローチェアのレンタルを検討しています。 部屋の中で移動させて使いたい、できれば寝返りできるようになった後も家事をする時などに使いたい、という場合は、手動のバウンサーが良いでしょうか? また、電動のバウンサー使っていた方で、手動の方が良かったと思…
- 寝返り
- レンタル
- 生後2ヶ月
- バウンサー
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後8ヶ月の息子なんですが、まだ寝返りが右にしかできません。寝返り自体はたぶん早いほうで生後3ヶ月くらいでできるようになったのですがそれからずっと右にしか寝返りしません。 みなさん8ヶ月だとどうですか?両方できますか?
- 寝返り
- 生後3ヶ月
- 生後8ヶ月
- 息子
- 体
- あおりんご
- 8

関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード