※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rinn
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食進みが悪いです。食べる様子が悪く、どう進めるか悩んでいます。手作り食からベビーフードに変えると食いつきが良くなるか知りたいです。

生後6ヶ月です👶🏻
離乳食の進みが悪い方いませんか🥲
開始して、1ヶ月です。
お粥は小さじ2食べれたらいい方で
野菜、果物チャレンジしてますが
2.3口で機嫌悪くなります😢
お腹空いてもダメ、お腹いっぱいでもダメ
眠くてもダメ、寝返りしたくてダメ、、笑

今までめげずにあげてますが
目の前に持っていっても口を開けず
ミルクを飲むような舌になり、舐めて遊ぶだけです。
アレルギーチェックと思って頑張ってますが
このまま進めてこれからちゃんと食べてくれるようになるのか…
慣れさすために2回食にした方がいいか
今まで変わらず1回食でアレルギーチェックするか
一旦お休みするか。
どうしたらいいと思いますか😔

基本手作りですがベビーフードにしたら
食いつき良くなるとかありますか?
参考にしたいので、同じ感じだった方お話聞きたいです。

コメント

しろくろ

いまはじめて二週間ちょっとですが、同じです。
たまーにお粥完食したり、さつまいも好きかな?って感じはしますが、ほとんど残してます🥲
長女も9ヶ月頃にやっと色々食べ出したので、そんなものかなぁと思ってます。
BFの方が好きな子もいるし、ドロドロが苦手である程度固形になったら食べる子もいるし、ですかね。
私はあまり食べなくても練習ぁと思って量減らして2回食するつもりです☺️
食べる子と比べるとしんどいので、こんなもんかー、とか気分じゃないのね〜、くらいの気持ちでいます。

あー©

我が家の下の子は8ヶ月頃まで大さじ1食べきれませんでした!
毎回捨てるのがキツかったので今でも完全BFです❕
お兄ちゃんと取り分けできるようになるまでBFのつもりです🤣
とりあえず食べなくても2回食3回食に進めました!

🫶🏻

私の息子も進みすごく悪かったです!
5ヶ月の1週間目で始めましたが
全く食べてくれなかったので
一旦お休み期間設けました!
ゴールデンウィークもあったので
先週から始めましたが
以前より食べてくれるようになりました!
まだ食事というよりは慣れさせる段階なので
アレルギーチェックと思いながらで良いと思います!
息子はかぼちゃはベビーフードの方が
食いつきめちゃくちゃいいです😂
さつまいもと一緒になってるからかな?🤔

ママリ

家族が食事して楽しそうに食べてるのを毎日見せるようにしたら、食べることに興味を持ったのか、食べるようになりました!!
効果あるかわかりませんが、食事の時は同じ目線で座らせて楽しそうに食べて、たまに自分のお箸を真似っこで あーーん って赤ちゃんのもとに持っていくと口開けたりします!!もしよかったらやってみてください🤍