※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくママ
子育て・グッズ

最近、8ヶ月の娘がミルクを飲む量が減って困っています。寝返りができるようになってから、お腹が満たされたら飲まなくなります。離乳食はしっかり食べていますが、栄養が心配です。アドバイスをお願いします。

8ヶ月になる女の子ママです
初めて質問します💦

最近、ミルク飲みが悪くて困ってます
1日の量が800ちょっとで悪い時は700とかになってしまいます
寝返りができるようになってからある程度お腹が満たされたら回りたくなり飲まなくなります
少し時間を置けばまたちょっと飲んでくれますが
あまり時間を置くのは良くないので、、
離乳食は1日2回、しっかり食べますが栄養などが心配で、、
なにかアドバイスを頂けたり体験などを教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

800!!よく飲んでますね☺️
うちは母乳だったので詳しい数字はわかりませんが、今見返してみるとおそらく500くらいだったのかなと思います。

離乳食が進めば進むほど食べなくなるのは当然のことです☺️着々と食事への移行ができてるんだなと言う印象です!

  • ちくママ

    ちくママ

    回答ありがとうございます😊

    調べると1日1000くらいってあったので全然足りてないと思ってましたが大丈夫なんだと思えました!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
ゆつママ

800飲めてれば大丈夫だと思いますよ😊
少ない子はもっと少ないので!
離乳食食べられてるのならミルク少なくなっても問題ないと思います!
時間空いてお腹空けばいっぱい飲むと思います!
うちの子もそうでした笑笑

  • ちくママ

    ちくママ

    回答ありがとうございます😊

    そうなんですね💦
    離乳食もこれで大丈夫?
    って思う時がありますがしっかり食べれるのでミルク少なくても大丈夫なんですね☺️
    安心しました!

    • 5月24日