「睡眠退行」に関する質問 (95ページ目)






間もなく6ヶ月になる息子がベビーベッド卒業してダブルとシングルのマットレスくっつけて大人と一緒に寝るようになったんですが(ダブルに夫婦でシングルに息子)広くなったためすぐ寝返りしてしまって短時間で起きてしまいます😭💦 みなさんどうしてますか?😭 寝返り&睡眠退行で…
- 睡眠退行
- ベビーベッド
- 息子
- 寝返り
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 1




【6ヶ月の子供の睡眠退行について】 4ヶ月後半から夜泣きが始まってしまって3時間おきにきっちり起きてしまうようになりました🥲 それまでは徐々に睡眠時間が伸びて長いと夜の8時から朝の9時までぶっ通しで寝たりしていたのに今は3時間おきで酷いと1時間毎に起きる時もありま…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 睡眠時間
- 昼寝
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 0














生後4ヶ月になってから急に昼寝の眠りが浅くなりギャン泣きするようになりました💦 少し前までは眠くなったタイミングでおくと1人で眠ってくれていたのですが、今は抱っこかおっぱいあげながらじゃないと眠れなくなりました… おんぶでもだめ、おしゃぶりもだめ、でお手上げ状態で…
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 昼寝
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後5ヶ月半になる子を育てています。 生まれた時からあまり眠るのが上手ではなく、 生後2ヶ月の時から1日の睡眠時間のトータルは12時間程、夜は長くても2時間45分しか通して眠れませんでした。 生後3ヶ月になり、夜も8時間くらい通して寝てくれるようになったのですが、そこか…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 7

今、生後5ヶ月でもうすぐ生後6ヶ月になる男の子です。 睡眠退行がなくなって夜間もまとまって寝るようになりましたが、昼寝の時間が結構長い気がするのですが、このくらいでしょうか? 活動時間1時間半くらいで寝かせると、トータルの睡眠時間がかなり多い気がするのですが‥‥…
- 睡眠退行
- 睡眠時間
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 男の子
- maru.
- 4

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード