「睡眠退行」に関する質問 (93ページ目)

5ヶ月半のタイムスケジュールに悩んでます。 睡眠退行が2ヶ月ほど続いていての頻回授乳と最近は夜中に1〜2時間のおしゃべりしたり遊んだりの覚醒をするようになって困ってます。 今のタイムスケジュールは 7時〜起床 8時〜離乳食とミルク 9時〜朝寝(40分〜長くて2時間) 12時頃…
- 睡眠退行
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1





4時半に起きるようになってしまった😭 5ヶ月半です 3ヶ月、4ヶ月は21時~6時まで寝てました 5ヶ月になると、起きはしないけど夜中ばたばたするように(私はその音で眠れない🥲) 最近は夜中ばたばた+4時半に起きてくるようになってしまいました😭 4時半に起きたときは、…
- 睡眠退行
- 眠れない
- 授乳間隔
- 寝ない
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後4ヶ月半の娘!全然昼寝しない!睡眠退行か?! 夜中は1回の授乳なのでまだ救いですがマジで寝なさすぎて本当に赤ちゃんか?!ってくらいです🤣🤣 同じくらいの月齢の赤ちゃんがいる方、どうですか?😭
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- ママリ✩°。⋆
- 0


夜の寝かしつけに時間がかかるようになりました。 生後6ヶ月の息子を育てています。 2ヶ月〜6ヶ月なる前は就寝前に最後のミルク(完ミ)を飲みそのまま寝落ち、ベッドに置いたら泣いてても1人でねんねが出来てました。 6ヶ月入ったぐらいからセルフねんねがほとんどできず、寝か…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2

















睡眠退行って本当にあるんですね🫠🫠🫠 4ヶ月になった途端、寝かしつけに時間がかかり、2、3時間おきに目を覚まし、朝は5時からギャン泣き。 参りました😇 また長時間寝てくれる日はいつくるのやら、、、
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月になったばかりです。 5ヶ月後半頃から、夜中30分~1時間おきに起きます。 睡眠退行?メンタルリープ?なのかはわかりませんが、毎日毎日もう気が狂いそうです。 実家は遠方。旦那は仕事があるので頼れません。日中も30分程度の昼寝を3回程、その隙に家事をこなします…
- 睡眠退行
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 6
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード