![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の娘が寝相と寝つきが悪くなり、夜中に起きるようになりました。対応に困っています。睡眠退行か不安です。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
6ヶ月の娘がいます。
6ヶ月になった途端、寝相がかなり悪くなってしまい、寝返りで夜中に起きます。
夜通し寝てくれる子だったのに起きるようになったので、どう対応したらいいのか分からず授乳で落ち着かせてしまっています。
一度抱っこで寝かせようと頑張ってみたのですが、泣き止みはするもののお目目はぱっちり!
授乳するまで1時間ほど寝ませんでした。
寝相が悪くなると同時に寝つきも悪くなり、前はトントン添い寝で寝てくれていたのにギャン泣きで寝ません。
授乳して置くと背中スイッチで起きて抱っこで寝かしつけです。
これがよく聞く睡眠退行というものでしょうか
6ヶ月、やっと夜もよく寝てくれて、寝かしつけもトントンで頑張ってきたのに
全て無駄だったように感じてしまいます。
同じような体験された方、乗り越え方教えていただきたいです。
これから夜泣きも増えてくるのかと思うと怖いです。
旦那に頼りたい。でもお仕事のことを考えると寝て欲しい。毎日1人で娘と戦ってます😵
- 初めてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも寝返りで起きます!!笑
寝返り防止クッション使ってみてはどうでしょうか??🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うつ伏せで寝てるの見た時から怖くて怖くて、挟んでても定期的に目が覚めて確認しちゃいます💦笑
お役に立てたならよかったです🥹💖
頑張って乗り越えましょーねっ❕
![ゆゆママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆママリ🔰
生後6ヶ月の娘。まっったく同じ状況です。。。やっと昼寝も夜も寝かしつけがスムーズに行くようになった(それでも私しかできない)のに、寝返りしまくって起きるし、眠りも浅いしでギャン泣きが毎日続いてます💦寝返り防止クッションを買おうか迷ってましたが、窒素を懸念して買えず、、、昨日寝かしつけに苦戦して、両脇に枕を置いたら、仰向けのまま寝てくれました。たまたまかもしれませんが、、、。そのまま一晩過ごすのは怖いので、深く眠りに入ったら枕をどかそうかなと思ってます。。。
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ状況の方がいて心強いです😭
せっかくここまで寝かしつけ頑張ったのにショックですよねー💦旦那だと余計ヒートアップするから任せることもできず、、、ギャン泣き辛い、、
抱っこで寝かしつけてから両脇に枕で寝たんですか?
今晩やってみます!- 6月16日
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ベッドガードの三つ編みクッションが寝返り防止にもなると書いてあったので周りを囲ってみたのですが引っ張って乗り越えていて、、、
逆に窒息の危険が増える気がしてしまいました、、
他のものを買っても同じかなーと諦めていました💦
初心者ママさんは寝返り防止クッション何か使っていますか??
退会ユーザー
壁際に子供、寝返りできないように私、で挟み込んでます!
私が寝相悪くないのでできる技ですが🥲🥲
壁際に子供寝かせて2リットルペットボトルに水入れた物を箱に入れて、それで挟み込んでる人も見たことあります!笑
ダンベルとか入れてもいいですね😳
初めてのママリ🔰
挟み込んでるんですね!お子さんもママと寝られて安心ですね!!
柔らかくないものだと安心して使えるかもしれないです!
ペットボトルならすぐ試せそうなので早速やってみます!
教えていただきありがとうございます😊
お互いゆっくりゆったり寝れる夜が来ますように👶🏻
退会ユーザー
下に返信しちゃいました💦