
生後1ヶ月の娘が夜泣きせず、手足を動かしたりクーイングをしています。抱っこで寝かせた後、目覚めて動いていますが泣かないため放置しても良いか悩んでいます。
生後1ヶ月の娘について
夜泣きはほとんどないのですが、ぐずらずに手足をバタバタさせたりクーイングでおしゃべりしているみたいです。
抱っこで寝かせてから部屋は真っ暗にして、私達も寝に入るといつの間にか覚醒しバタバタしているみたいですが泣かないので起きられません。
授乳の時間になるとぐずり始めるのでそこで目が覚めます。
大体体が最初にいた位置から90度回転している場所にいたりします。
一緒に起きているのは流石にしんどいのですが、泣いていないならほっておいても大丈夫なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の子供もそんな感じでした。私は寝てて子供は起きてるみたいな。泣きもしなかったため寝てました。寝ないとママ側も体持たないですよね…。起きてる時にいっぱい遊んであげれば大丈夫かなと。
はじめてのママリ🔰
日中のご機嫌なときは一緒に遊んでいるのですが、夜中起きてるからなのか午前中は授乳以外寝てたりします😂
夜中起きられないのは仕方ないと割り切ることにします!(笑)