※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が平日は夜の育児をしてくれず、夜泣きで困っています。秋に日勤に転職予定で参考になる方いますか?

旦那さんが次の日仕事の場合でも夜のミルク、寝かしつけなどしてくれている方いますか?

されている方は時間帯を決めて交代でされてますか?

私の旦那は休日はしてくれるのですが、
夜勤なので平日は私がやるしかありません。

最近睡眠退行なのか夜泣きなのか全然寝てくれません。
夜勤のため日中ですが普通に寝てる旦那に仕事だから仕方ないと思いつつもモヤモヤしてます。

旦那は秋頃に日勤の仕事に転職予定のため今後の参考にさせて頂きたいです!

コメント

a❤︎

我が家は1人目2人目共にしてくれましたよ。三交代制の仕事だったのですが、それでも「これくらいしか出来ないからね」といつも夜中に泣いたらオムツを替えて「おっぱい飲むだけになったよー」と私を起こしていましたね🥹なので夜勤の時は家に居ないので夜中キツかったです🥹笑
夜勤の時も日中はぐっすりでしたが、晩御飯を作るのに夕方構えず泣いていると早めに起きて子どもと過ごしてくれていましたね。睡眠時間が数時間なかともよくありさすがに「私だけで大丈夫だよー」と言っても「そんなの俺だけ休んでて悪い」といつも一緒に子育てしてくれましたねぇ。その成果!?なのか子ども達はお父さん大好きです💕今3人目妊娠中ですが、「次は母乳辞めてミルクにしない?せっかくだから育休取ろうと思うから、ミルクなら日替わりでお世話できるしさ」と提案してくれていて頭があがりません💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん凄すぎ3人目のお子さん生まれてもて心強いですね🥺

    最近いつぶり?レベルの日勤が5日ほどあったのですが、時間になったら旦那だけ別部屋で寝てくるねって去っていきました。
    オムツ替えしてもらえるだけでも全然違うのに...と思いました。
    夜勤の日も子供が相当泣き止まず、旦那が起きてしまった以外では意図的に特に早く起きてくることもなく、家族が増え生活スタイルが変わったのは私だけ?とモヤモヤしてます😔

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那、家にいる時は寝る前のミルクと寝かしつけしますよ〜

うちの旦那の仕事は出社の日とテレワークの日があり、テレワークの日は家にいるので忙しくなければ手伝ってくれます。

旦那→お風呂入れる・ミルク飲ませる・寝かしつけ
私→お風呂準備・お風呂上がりの着替えと保湿・ミルク作る

ってやってることが多いですが、特に分担はしてません。

平日の夜中に息子が起きてしまっても、旦那か私か起きられる方が起きてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休日の時はママリさん宅と同じく旦那がお風呂、ミルク、寝かしつけしてくれてます!

    分担は決めず、出来る人がやるのが一番ですよね!

    ちなみに家族みんなで同じ部屋で寝てますか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室みんな同じです!
    大きいマットレスに家族3人で寝ています☺️
    旦那が2人目してるので、これから変化はあるかもですが

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!参考になります!

    最近いつぶりレベルの日勤で旦那が時間になったから寝てくるね〜と別部屋に行ったので、今度日勤があった時は同じ部屋で寝てもらおうと思います🥹

    • 6月15日
すい

うちは全くでした😌
まず夜中に子どもが泣いて起きても気づいてなかってですね😅
そして私は育休、旦那は仕事だから私がするのが当たり前と思ってそうな感じでした😅

仕方ないと思いつつも
2人の子どもなんだからもう少し協力してくれても…とモヤモヤしてましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人は夜子供の泣き声聞こえない方多いですよね😅

    わかります。
    2人の子供なのに生活スタイルが大きく変わったの私だけなのなんで?って思います😔

    • 6月15日
はじめてママリ🔰

夫が起きてて意識が(眠かけてなくて)しっかりしてたら全然やってくれます
寝たら聞こえないタイプなので期待はしてません🙉
その分起きてる時にあれやこれややってもらいます!
今日は電池切れみたいでお風呂上がりに保湿してオムツはかせたらタオルにくるまれて放置されてましたがw
料理洗濯等の家事全般出来るのでやれるほうがやるって感じになってます。やらないときはどっちもなにもしませんが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり聞こえない人多いですよね😅
    ちなみに家族みんなで同じ部屋で寝てますか?

    家事全般出来る旦那さんすごいですね!やれる人がやるのが一番ですよね☺️

    • 6月15日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ムカついた時は叩いて起こしてました😂
    今はめんどくさいから起きてくるなと思ってます笑

    はじめの一ヶ月だけ分けてましたが今は一緒に寝てます。

    クオリティはあれですけどね🤣
    やるだけ良い良いと目瞑ってます

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに細かく言いすぎてやらなくなったら困りますし、目を瞑りますね😅

    うちはまず同じ部屋で寝て大変さを知ってもらいたいです

    • 6月15日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    夫がこだわり出すとめんどくさいので黙ってます😂

    月に何度か夫にまかせて寝たり出掛けたりしてます。泣き止まず困り果てた夫はミルクをたらふく飲めば寝る、ご機嫌になることに気づいたそうで…
    とにかく満足するまであげた!おしゃぶり必須!って言ってますが私はもっと困れ困れ~と思ってます😂
    あとは可愛がるだけの親父なんて要らないからねって言ってます

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと実践して自分で学んだ旦那さん偉いですね👏

    私の旦那がお世話の時は大抵ご機嫌な日なので1回くらいは本当にやばい日体験してひとりで乗り切ってみてほしいです😂

    本当ですね。可愛がるだけなら誰でも出来ますよね。私も言ってみます!

    • 6月15日