「睡眠退行」に関する質問 (74ページ目)
生後4ヶ月になったばかり子を育てています。 3ヶ月の終わりから睡眠退行が始まったのか 夜間多くて6時間寝ていたのが、3~4時間で起きるようになり、 4ヶ月になってからは20時に寝かしつけてから1~2時間おきに泣きます。 寝かしつけも前までは夜はベッドに置いても割とすんなり…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 初めてのママリ🔰
- 8
【生後5ヶ月の睡眠退行時の寝かしつけについて】 あと数日で生後5ヶ月になる子を育てています。 里帰りが長く先日帰ってきたのですが 夜中頻繁におきるようになりました。 環境が変わったので起きるのかなとおもっていましたが 自宅に帰って数日してから始まりました。 寝返りで…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
【生後4ヶ月 睡眠退行 メンタルリープ いつまで続きましたか?】 完母です。 新生児の頃は夜間授乳をしていたものの、生後1ヶ月過ぎから睡眠時間が伸びてきて、3ヶ月には7〜9時間寝てくれていました。 3ヶ月半のとき夜1〜2時間おきに起きていて参っていましたが数日で終わりま…
- 睡眠退行
- 母乳
- 睡眠時間
- 体重
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
睡眠退行について🥹 もうすぐ生後4ヶ月になる息子を育てています🙋♀️ 1/17から睡眠退行が始まり約1週間経ちました🥲 これっていつ終わるんでしょうか🥹🥹笑 睡眠退行が始まるまでは夜7時間〜8時間ぐらい 続けて寝てくれる子でしたが今は3時間おきに目を覚まします🥲 夜続けて寝てない…
- 睡眠退行
- おもちゃ
- 睡眠時間
- 生後4ヶ月
- 昼寝
- わんぱくboyまま🦖
- 1
お昼寝がうまくできない子について 話を聞いてもらえると嬉しいです。 4ヶ月と少しになる女の子を育てています。 夜は寝かしつけもほとんどなく、朝方まで寝てくれます。 ですが、お昼寝は苦手なようで、抱っこじゃないと寝ない子です。 それに加えて最近は、抱っこしてもなかな…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 女の子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード