「睡眠退行」に関する質問 (75ページ目)



いつになったら抱っこしなくても泣かなくなりますか? 生後4ヶ月、起きてる時は抱っこじゃないとずっと泣きます。 ずっとは抱っこしていられないから泣かせておくと、5分も経たず呼吸が乱れて息ができなくなったり吐いたりで何もできません。 産後まともに食事を作ったことはな…
- 睡眠退行
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- ベビーカー
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 11




【睡眠退行】 生後3ヶ月頃から "寝なくなった..."ってなると思ったのに、 夜はベッド置いて隣でゴロンしてたら、 ピトッてくっ付いて寝る💤 6〜7時間寝る...睡眠退行は?!
- 睡眠退行
- 生後3ヶ月
- ベッド
- あーたん
- 6








生後4か月からかれこれ1か月以上、いわゆる睡眠退行?なのか夜泣きが激しいです。 最初は3.4時間おきだったのが今では1.2時間おきに泣きます💦しばらく様子を見てみたり、トントンしたりしてみても泣き止まず激しくなるので抱っこや授乳で寝かしつけます。 特に授乳だとこてんっ…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後5ヶ月になったばっかの娘がいます。 最近睡眠退行が始まったのか、夜中に夜泣きで1〜2回起きます。 その為整いつつあった生活リズムが崩れました、、、 昨日は深夜1時に起き、ミルクをあげて抱っこで寝ました 4〜5時夜泣きで起きてから そこから9時すぎても起きないのです…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰Miku
- 1





これって睡眠退行ですかね🥲? まもなく生後6ヶ月を迎える息子。 2ヶ月の終わり頃からまとまって眠るようになり、セルフねんねも上手で、睡眠に関して悩んだことはほとんどありませんでした。 夜は、お風呂→ミルク→吐くのが怖いので30分くらい座ったまま落ち着かせたらベッドへ…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード