※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が睡眠障害で悩んでいます。夜中3時間おきに起きてしまい、添い乳で寝かしつけていますが、体力的に限界を感じています。授乳が原因なのか悩んでいます。助言をお願いします。

5ヶ月半になる娘がいます。睡眠退行について、、
5ヶ月になった日から新生児に戻ったか?てくらい3時間おきに起きます😭それまでは夜6〜8時間通して寝れてたのに5ヶ月になった日から半月間、毎日3時間おき、酷いと2時間で起きたり😱
これまでベビーベッドでちゃんと寝て欲しかったのもあり、夜中授乳したとしてもちゃんと身体を起こして授乳してベッドに戻してって感じで添い乳をやるのは避けてきてましたが体力的にも気力的にも無理すぎて添い乳してなんとか寝てくれてベビーベッドに戻す気力も出ず同じベッドで寝てそのまま朝を迎えます。娘を潰さないように私はめちゃくちゃ下に下がって寝返りも打てず毎日身体はバッキバキです笑
寝れてた時期と今、何が違うのか、、わかりません
卒乳したら寝るよーっていうのを聞いて夜中の授乳がいけないのかなとか思い始めてきました☹️
たくさん寝るには泣いて起きても授乳しない方がいいんですかね?まだ5ヶ月半だし、仕方ないのはわかってるけど寝れないのがしんどくなってきて質問させて頂きました😥

コメント

ひーちゃんママ(24)

寝ない時期ありますよね🤔

その子によってだと思います!
私も1人目の時、「なんで寝ないんだ?!」って気持ち的に余裕が無くなっていましたが、2週間くらい経つといきなりめちゃくちゃ寝るようになったり。。

2人目、3人目は「そういう時期か、いずれ終わりが来るよな〜」くらいで過ごしてました😅

歯が生え始めでかゆいとかもありそうですが、、

答えになってなくてすみません😢

  • ころ

    ころ

    回答して頂きありがとうございます‼︎
    そうなんですね😩いずれ終わりが来るのを祈って付き合っていきます😂
    よだれはめちゃくちゃ多い方だと思うのですがそーゆーのも関係あるんですかね?🤔

    • 12月12日
るーちゃん♡

まさに今、睡眠後退してますw
夜中に5回位起きます!
ソファに座って授乳しながら寝落ちとかあるあるですw

睡眠後退ですが、子に取ったら日々進化してる最中なので進化と捉えて我慢してますw

  • ころ

    ころ

    毎日毎晩おつかれさまです😫うちも今日は2度目の目覚めですw
    成長のひとつですよね🥺同じ方がいて私も我慢して頑張ろうと思えました😣ありがとうございます🥹

    • 12月12日