![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月、夜中に授乳が増えました。睡眠退行でしょうか?夜泣きは何ヶ月から始まりますか?
生後5ヶ月、睡眠退行?
もともとよく寝てくれるタイプで、
生後1ヶ月からはまとめて5時間以上、
2ヶ月過ぎからは8〜10時間
夜間授乳なしで寝てくれていました。
しかし、ここ最近は
21時就寝〜8時起床までのなかで
1時、6時と2回くらい
授乳を挟むようになりました。
飲んだらすぐ寝てくれるか、
ぐずっても1時間程度でまた眠りについてはくれます。
これは睡眠退行なんでしょうか?
また、夜泣きはまだしないんですが
何ヶ月から始まりますか?
- ままり(1歳7ヶ月)
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
睡眠退行かもですね🤔
歯が生え始める時夜中何日か起きましたが夜泣きは今のところないです😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が子も同じように0ヶ月から基本的に全然泣かないおとなしい子で、2ヶ月頃には夜から朝まで8時間ほど寝るようになり、今のところまだ夜通し寝てくれてます。
ですが友人ベビーが似たようにおとなしい子だったのに半年を境に夜泣きが始まって寝なくなったと言ってました。
なのでうちもいずれそうなるのかなと覚悟してます🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も4、5ヶ月の頃は睡眠退行ありましたー!夜中全然起きなかったのに急に起きるようになってきてどうしたもんかと思ってましたが、最近また睡眠安定するようになってきました。
寝返りするようになり寝返りで起きちゃう感じでした!今もたまにあります!
夜泣きはまだないです
コメント