「睡眠退行」に関する質問 (2ページ目)



睡眠障害?睡眠退行?どちらだと思いますか?? 生後9ヶ月です。もうすぐ生後10ヶ月になります。 ・生後1ヶ月から生後6ヶ月までは夜通し寝ていた ・生後7ヶ月から夜泣きが始まる ・20時半就寝 ・23時前後から1時間おきに泣く ・酷い時は30分おきに泣く ・泣いて起きてを繰り返…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 生後1ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月に入った途端 睡眠退行?なのか寝かしつけに時間がかかるようになった、、、、、。 いまだに就寝後〜朝までの間に2回は授乳➕ 4〜5回は起きてくるからその度に寝かしつけしてるのに もう勘弁してくれ〜〜って感じです。 上の子は完母、添い乳でも 夜通し寝てたのにな〜 …
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後7ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0








生後5ヶ月の娘がいます。 最近睡眠退行なのか、夜泣きをします。 これまで割と泣かずにいたのですが、4ヶ月入ってから夜2.3回起きるようになりました。 毎回私のベッドで授乳して、 ベビーベッドに戻すのですがそのまま私のベッドで寝ることが癖になってしまいました。 窒息な…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 授乳
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0









上の子いる方、下の子の夜間断乳いつしましたか? 睡眠退行か生後4ヶ月くらいで夜通し寝なくなって、2:00に1回ミルク200mlあげてます。日中は寝かしつけ前の200mlだけです。 そろそろ夜間断乳してもいいかなーと思いつつ、下の子が泣くと上の子が起きたりしてパパに協力してもら…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1



産まれてから今まで夜はベビーベッドで寝かせています。 踏み潰してしまうのも怖いし、自分たちのベットは高さがある、新生児期はリビング寝を決めていたので最初からベビーベッド一択でした。 いつかやろうと思っていた寝室も整理できておらず、今だにリビングで寝ています。さ…
- 睡眠退行
- お昼寝
- ベビーベッド
- 新生児
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2


【生後4ヶ月の睡眠後退&便意の変化?】 生後2〜3ヶ月でようやく深夜だけではありますが、 ミルク飲んですぐにスゥーッと寝てくれていました。 しかし 4ヶ月を目前に、深夜ミルク飲んでも眠らず 日中かのようにギラギラしだして 寝返りの練習まで始めます😭 本日も、深夜1時…
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 夜ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード