「睡眠退行」に関する質問 (2ページ目)





生後2ヶ月。 新生児から1ヶ月までは1時間おきに起きて本当しんどかったけどコツコツルーティン頑張って夜8時間寝てくれるようになった😭✨ これからの睡眠退行怖いけど でもでも頑張ったよ私🥹
- 睡眠退行
- 生後2ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 0




絶賛、睡眠退行中の方いますかー? 睡眠不足で辛いので励まし合いたいです🥺💕 我が家の7ヶ月次男は、寝かしつけから1時間弱で起きます。その後も夜中1〜2回起きます。 朝までぐっすり寝たい🛌💤笑
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 男
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後4ヶ月の子どもがいます。 これまで21時-22時に就寝したら朝の5時半-6時半まで寝ていたのですが、今日突然夜中の1時に泣いて起きてきました💦(とうとう睡眠退行の時期が来たのでしょうか😱) しばらく寝かしつけをしても寝ず、寝る前の授乳から4時間経っていたので、結局授乳を…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1

睡眠退行?添い寝って癖になりますか? そろそろ10ヶ月ですが先週から夜泣きが始まりました。 抱っこしても泣き止まないこともありますが、なぜか添い寝をすると朝まで寝ます。 寝かしつけはベビー布団において、私が隣に横になっていると自然と寝ます。 寝ている時は子供はベビ…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 1




睡眠退行が1ヶ月以上かかることありますか? 睡眠退行がくる前からセルフねんねをしていて、 今でも寝つきが悪く何回も介入しますがなるべくセルフねんねで寝てもらっています。2時間以上かかることもあります。 しかも寝たと思ったら2時間とかで起きてくるし... 夜中もそんな感…
- 睡眠退行
- 授乳
- パン
- 背中スイッチ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 0




みなさんお疲れ様です😣 現在睡眠退行中の5ヶ月の息子がいます。 今日は2時間おきに目を覚まし、ベッドの中でおしゃぶりでトントン、抱っこで寝かしベッドに置く、抱っこで寝かし添い寝する、添い寝でトントンどれもダメ😭😭 今1ヶ月半近く睡眠退行が続いているのですが、今までは3…
- 睡眠退行
- おしゃぶり
- 息子
- ベッド
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後6か月の女の子なのですが、生後6か月すぎた頃から必ず夜中起きるようになりました😭完ミです。 いつも20時半〜21時半ごろに寝ていて、朝5時半ごろまで寝てくれていたのが夜中の0時半ごろに起きてきて、トントンで再入眠を目指しているのですが1時間くらい寝かしつけしても寝な…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

睡眠退行がしんどすぎるので弱音吐かせてください 4ヶ月から睡眠退行が始まり、現在進行形です😅 調べてみても長くて1ヶ月と書かれていることが多いのですがうちの子はすでに1ヶ月半経過。 睡眠退行前はセルフねんねもできていたし、夜通し寝てくれていたのであまり手のかかるこ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 子育て
- 添い寝
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2


睡眠退行中の生後5ヶ月の息子ですが、今日は特にひどく長くても1時間半で起きてきます。 日中は抱っこ寝で好きなだけ寝ています。 ①今の月齢はお昼寝時間とか決めず好きなだけ寝ても夜には影響しないでしょうか? ②また昨日からいつも以上に細切れ睡眠になったのですが離乳食を…
- 睡眠退行
- 離乳食
- お昼寝
- 授乳
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード