「睡眠退行」に関する質問 (3ページ目)










生後4ヶ月、睡眠退行か夜泣きか分かりません 毎晩同じ時間、2時ー3時、4時ー5時に起きて泣きます おしゃぶりくわえさせたらねますが、、 どちらなんでしょう? ここ何日もずっと続いてて
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後7ヶ月です。これは睡眠退行でしょうか? 3日ほど前から、深夜3時ぐらいから30分起きに 目を瞑りながら声を出したりぐずったりします。 これが2時間ほど続きます
- 睡眠退行
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

夜泣き、睡眠退行の対応を教えてください。 2ヶ月半以降夜通し寝てた現在3ヶ月半の赤ちゃんが、 ついに深夜2時半に泣き始めました😭😭 1時間トントンで格闘の後寝たのですが、 ミルクはあげるべきだったのでしょうか? 1時間トントンは腕もきついので 抱っこの方がいいんですか…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1



昨日で生後5ヶ月になりました 4ヶ月に入ったぐらいから睡眠退行で何回も夜間起きるようになり、かなりマシにはなったもののまだ引きずってます、、、 今は入眠時のネントレしながら癖をとっていってるところです(1時間に1回とか起きてて限界でおしゃぶりに頼ったりしてたので💦)…
- 睡眠退行
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後8ヶ月になったばかりの娘ですが、最近朝起きるのが早くなり、朝も授乳の後、遊んで、眠そうにしてるのに朝寝してくれません。そのせいか、朝の離乳食の際に食べながら寝てしまいます。 なので、朝の離乳食は半分以上残してしまうこともあります。 離乳食のタイミングで寝て…
- 睡眠退行
- 離乳食
- 授乳
- 生後8ヶ月
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後3ヶ月半の娘を育てています! 完母なのですが、わりと早い時期から通しでよく寝てくれる方で、連続して7時間くらい、長い時は8時間くらい寝てくれる時もあって、寝かしつけが19時前後で早いので、夜間授乳1回で、7時ごろ起きるというリズムで長いこと安定していたのですが、…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 完母
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 0










関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード