「睡眠退行」に関する質問 (3ページ目)


















生後7ヶ月の息子と夜添い寝で寝ています。 少し前までベビーベッドだったのですが、 睡眠退行や夜泣きで細切れ睡眠になった時に 添い寝だと寝てくれることがわかりそこから添い寝になりました。 今はセミダブルで子どもと2人で寝ていますが、 最近うつ伏せ寝もすることもあるの…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 0

セルフねんねが出来たり、夜通し寝てくれる等のねんね上手な赤ちゃんを育てているママさん達に質問です🙋♀️ 睡眠退行はありましたか? 娘は上手に寝てくれていたのに4ヶ月頃の睡眠退行を機に、抱っこ寝か授乳寝落ちしかしなくなりました。 もうすぐ7ヶ月ですが、いまだに2〜3…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3


睡眠について 生後4ヶ月になりました。 新生児の時から自分で寝る事が多かったのに 寝る前ぐずるようになりました。 寝る時は指しゃぶりしてましたが ほとんどやらなくなり、 日中はミルク前に30分から1時間位の睡眠 夜はミルク飲んで少ししたら寝室でメリーつけてたら 自分で…
- 睡眠退行
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2






毎日毎日1.2時間で起きてしまうのでストレスがすごいです💦 寝てから1時間以内にギャン泣きするので寝ずに待機して泣いたら抱っこして寝かしつけその後1時間、2時間で足バタバタか頭を掻きむしるのでおしゃぶりして手を押さえて再入眠(再入眠出来ず泣くこともある) その後また1…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後8ヶ月になり、夜通し寝ていたのに睡眠退行なのか夜中2回ほど確実に起こされるようになり日中に支障が出るようになりました😭 離乳食は2回あげていて1回90〜140くらいで、ミルクは550〜700くらいです。 夜は20時〜21時ごろには寝ています。 大体0時過ぎから1時半とかに一度ギャ…
- 睡眠退行
- ミルク
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 0

これは睡眠退行?メンタルリープなのでしょうか? 生後5ヶ月半の子なのですが、今まで夜はベッドに置けば指しゃぶりをしてセルフねんねし、4時頃までは寝てくれていたのですが、最近また2時頃に泣き出したりセルフねんねができなくなったりしています。 おしゃぶり咥えさせても…
- 睡眠退行
- 旦那
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード