「睡眠退行」に関する質問 (5ページ目)

2歳7ヶ月と生後4ヶ月を自宅保育してます。 ほぼフルワンオペです。 下の子はまだガッツリ寝てくれはせず 睡眠退行も始まったので細切れ睡眠で毎日寝不足です。 暑いとちょっとしたことですぐイライラしてしまうので本当に夏が嫌いです。 集団生活に慣れるために週二回程、4時…
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- 生活
- 上の子
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ
- 2

睡眠退行でしょうか、、? 生後3ヶ月半になる息子がいます👶🏻 元々日中のお昼寝は得意ではなく30分〜1時間寝てくれたらいい方です。夜は5〜6時間ぶっ通しで寝てくれます。 最近、お昼寝は15分〜30分が限界 夜も2〜3時間で起きてきて、いつも起きてきたらトントンで寝かせられる…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月です。 睡眠退行なのか、細切れ睡眠になってきました。 同じような経験ある方で、こうすればまとまって寝るようになったなどあれば教えていただきたいです。
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1









質問が多く恐縮なのですが、生後8ヶ月のネントレについて教えていただけると嬉しいです🙇♀️ 寝かしつけも育児の醍醐味(?)と思っていたのですが、 海外旅行も控えているので、 ふと、ネントレしようと思い直しました! そこで疑問が湧いてきたので教えていただけると嬉しいで…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後3ヶ月の息子が全く寝ません😭😭 日中グズグズして眠そうだな〜と思ったら寝かしつけをするのですが、抱っこ1時間以上しても寝ないし、うとうとして置いても全然寝ず、眠たいけど寝れなくてグズグズ泣いています💦😭 夜は比較的すんなり寝てくれるのですが、時間も短くなった…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 息子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1

赤ちゃんの睡眠について 3ヶ月半までは寝る前最後のミルクから朝イチのミルクまでは通して寝ていましたが、 3ヶ月半をすぎてからは夜中ミルクを飲ませてから3時間か4時間ほどで目を覚まし、その後1時間おきにモゾモゾします。 おしゃぶりと手繋でまた入眠はしてくれるのでミルク…
- 睡眠退行
- ミルク
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1



ワンオペ育児について 生後3ヶ月のこどもがいます。現在夫が育休をとってくれているのですが、その育休もあと1週間で終わり🥲🥲 完全なるワンオペがはじまります😭 夜間は1人で担当していたので睡眠時間などは大丈夫だとは思いますが、日中のグズグズや寝かしつけ、お風呂など2人で…
- 睡眠退行
- お風呂
- 睡眠時間
- 育休
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7

母乳も嫌がって顔を背けるのになにが気に入らないのかずっとぐずぐずしてるのがうるさすぎて「うるさい!!!」って叫んでしまった 睡眠退行つらいです。私自身眠れないし
- 睡眠退行
- 母乳
- 眠れない
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳10ヶ月の子がいます。いままで夜泣きをしなかったのに最近ずっと夜泣きします😣だいたい同じ時間に起きます。調べたら睡眠退行?という時期かもしれないのかなあと、、同じような方いますか?💦
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後9ヶ月、夜泣きがありません。 睡眠退行を一回も経験したことがなく、 夜もぐっすりでセルフねんねしてます。 夜泣きは日中の刺激で脳が成長してる証拠と聞き、 うちは全く夜泣き無いので発達障害なのではと不安です。 また人見知り、後追いもたまにしかせず、1人でも平気な…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 生後9ヶ月
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 6





関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード