
生後4ヶ月の赤ちゃんの睡眠退行について相談があります。最近、夜中に1時間半から3時間ごとに起きるようになり、授乳後に寝落ちします。授乳を続けても問題ないでしょうか。睡眠退行の経験や対策について教えてください。
もうすぐ生後4ヶ月の睡眠退行について。
今まで21時(±30分)に就寝し2〜4時に一度起き授乳して7時くらいに起床。(2時に起きて授乳、その次はやいと5時に起きるときもあり、また授乳して寝るときもあるという感じです。)
といった睡眠、夜間授乳のリズムでしたが
2日前から1時間半から長くて3時間毎に起きてしまうようになりました。
1回泣いて叫ぶこともあるのですが
授乳してほぼ寝落ちのように寝てしまいます。
おそらく睡眠退行だと思うので乗り越えるしかないのですが
毎回起きるたびに授乳しても問題ないでしょうか?
日中や夜間は完母で就寝時前だけ母乳+ミルク80〜120といった感じです。
睡眠退行がいつまで続いたか、授乳はどうしたか、など
経験や対策、アドバイスなどお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ちゃんまる◎
絶賛退行中です。
夜が来るのが億劫になりますよね、、お気持ちお察しします。
うちの子は4ヶ月くらいまでは5.6時間寝てくれていましたが、6ヶ月になろうとしている今でなお、2.3時間で起きます。5ヶ月にピークが波のようにやってきてひどい時は1.2時間おきでした。しかも抱っこマンになので、その度に授乳後バレないように乳首を外して抱っこして、、だったのでほとんど寝れておらず、何度投げつけなくなったことか、、
起きるたびに授乳もきついですが、それで寝てくれるならと起きるたびにあげて🥧出しっぱなしもしばしば、、🥹
もう癖になっておっぱいがないことに気づいて起きちゃってるのかな?と思っていましたが、最近は少し起きる回数も減ってきて自然と授乳回数も減ってきました。
退行はやがて終わりが来るはずです。
寝不足の毎日できついのでキューピーコーワを飲んで気持ち元気をつけています笑

おるか
もうすぐ4ヶ月になりますが、全く同じ状況です!
私も起きるたびに授乳していたのですが、最近、ただ起きてしまっただけなのか…?お腹が空いたわけではない…?と授乳のタイミングを悩んでいます。
ただ、空腹との見極めがなかなかできず、結局授乳してまた寝てもらっています😫
アドバイスではなくてなくてすみません💦
同じ状況だったのでコメントしてしまいました🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
全く同じですね!!
アドバイスでなくても同じ方がいるだけで気持ちが楽になります😊
お腹空いてないのか?と思いながらも
授乳した方が寝つきが早くなるので授乳してしまっています😅
いつか終わると言い聞かせて乗り越えましょう✊- 8月13日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇♀️
1.2時間は本当にしんどいですよね、、
その度の授乳もかなりしんどいですし
癖にならないか私もかなり心配してました。
ですがちゃんまる◎さんの減ってきたという言葉で安心できました!
今はその時期と言い聞かせて乗り越えます!
体験談とても心の支えです!
ありがとうございます🙇♀️🙏🙏