「睡眠退行」に関する質問 (182ページ目)
4ヶ月の睡眠退行について もうすぐ5ヶ月になる男の子ママです 睡眠退行が始まってかれこれ1ヶ月 終わる気がしません。。。 4ヶ月の睡眠退行を経験した方、睡眠退行が終わったときのことを教えてください。 これまではスワドルアップを使っていたこともあり、夜は背中スイッチ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2
11ヶ月になった娘のねんねについてです🙇♂️ 4月から保育園も始まり、頑張ってくれているからかねんねトラブルが起きています🥺 普段は寝かしつけ等もせず、寝室でミルクを飲み終えたあとベビーベットですんなり寝てくれています。 ここ数日は上記の流れを終えた後、部屋を出たら…
- 睡眠退行
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1
睡眠退行で寝不足……😭 プラス朝から上の子は機嫌悪くて、朝超イライラしてしまった💦💦 旦那も帰り遅くて晩ごはん簡単でいいって言ってたからもう家事放棄してやる😇 絶対昼寝しよ…💤💤
- 睡眠退行
- 旦那
- 家事
- 昼寝
- 上の子
- レモネード🍋
- 0
生後6ヶ月の息子ですが、昼寝、夜寝ともに眠りが浅くなってる気がします… 昼寝は30分くらいで目が覚めるし、夜も泣いて起きるようになりました😭 これは睡眠退行なのでしょうか…? どれくらいで落ち着くとかありますかね?🥲
- 睡眠退行
- 生後6ヶ月
- 昼寝
- 息子
- はじめてのママリ
- 7
夜泣き?睡眠退行? 生後2ヶ月くらいから夜は21時に寝て朝までぐっすりだったんですが5ヶ月過ぎてから2日に1回くらい夜中に泣くようになりました。 ミルク飲ませたりあやしたりで寝てくれますが2時間だったりで起きちゃうこともあります。 夜泣きなのか睡眠退行なのかどっちです…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 0
夜泣きについてです 生後10ヶ月の女の子です👶 今まで特に睡眠トラブルなくきていたのですが、9ヶ月になったあたりから寝付きが悪く、夜泣きも頻繁になりました。 睡眠退行かと思いどうにか耐えていたのですが、1ヶ月半も続いており昨日心が折れて一緒に号泣してしまいました。 …
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 旦那
- 生後10ヶ月
- ベビーモニター
- ゆずゆず
- 8
もうすぐ10ヶ月です。 元々、眠りが浅い子でしたがここ最近、昼寝も夜も1時間で大泣き。寝かしつけもずっと抱っこ紐です。 睡眠退行?何らかのリズムを変えた方が良いでしょうか? 朝寝30分します。
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 昼寝
- 大泣き
- さき815
- 0
睡眠退行?それとも睡眠障害? 生後7ヶ月の娘を育てています。 新生児期を過ぎてからは夜は7時間、長いと9時間も寝ていた娘ですが、生後5ヶ月を過ぎたあたりからちょこちょこ泣いて起きるようになりました。 いわゆる夜泣きのような、急にぎゃーっと泣き出しては抱っこして…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 10
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード