![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子が夜中2時間おきに起きて泣いたりズリバイでやってきます。授乳で寝かしつけても、明け方に目が覚めてしまい、母乳やミルクでも効果なし。同じ経験の方、いつ頃おさまったか教えてください。
生後6ヶ月の息子がいます。
先月くらいから夜中2時間おきくらいで起きてしまいます😂
泣くときもあれば、目をとじたままズリバイでこっちにくるかんじのときも。
授乳で寝かしつけてますが、明け方に完全に目がさめてしまった時はおんぶしてます。
まさに今もその状況です😂
睡眠退行ってやつでしょうか?!
母乳が足りないのかなと思ってミルク足したりもするんですが、効果なしで。
同じような方いますか??
うちもそうだったけど、いつ頃おさまったよー!とかもあれば教えてください🙆♀️
上の子は今くらいの時期夜通し寝てた気がして、、
1歳くらいになると落ち着きますかね?
はーとにかく毎日眠いです😴
- Y(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ぷーどる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーどる
うちもまさしくそうです!!
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
上の子が酷くて5~6回起きてました💧5,6ヵ月あたりに😂
今も下の子が時々夜泣きなのか、ちょっと頻繁に起きます。なので、上の子よりマシだと言い聞かせながら、やり過ごしてます😣本当に眠いですよね😢
睡眠代行もですが、歯が生えてくるとか成長の節目(ハイハイできるとか)なのかもしれません。上の子の時は、8ヵ月前半で収まりました。ですが、完全にしっかり寝れるようになったのは1歳半くらいだと思います。
上の子は混合でミルク足しても効果なかったので、月日が経つのを待つしかないかと思います🌀
-
Y
ありがとうございます😊
ですよね〜!!成長とわかっていてもつらいですよね😂
お互いがんばりましょうね🥰- 1月30日
-
海
分かっていても、寝不足嫌でです~🌀2人目の方が起きられないし、上の子起こさないようにするのが、しんどいです😣上の子も可哀相😂
- 1月30日
-
Y
そうですよね、上の子もしょっちゅう起きちゃってかわいそうですよね。
もー毎日だからしんどい。
誰かかわってー!って思っちゃいます😭- 1月30日
-
海
グッドアンサーありがとうございます⤵授乳で何回か起きるものの、新生児期からよく寝る子で4ヵ月過ぎからようやく少し間隔あくようになったと思った矢先に、天国から地獄に突き落とされた感じです(笑)一回天国を経験すると、寝不足がしんどく感じる不思議(笑)誰もかわってくれないけど、誰かー!と言いたくなります😂コロナ渦だから、託児や支援センターも怖いし、雪降って寒いし、ストレスが…😣
- 1月30日
-
Y
ほんとそう!!
うちも前はよく寝てたので、天国から地獄へってかんじです!笑😭
外でて気分転換したいけど、外出るまでに疲れちゃうし、リスクもあるしで😭
同じような状況の方とお話できて安心しました♡
愚痴りたいときとか、私でよければ、こちらに返信くださいね🤗- 1月30日
-
海
ありがとうございます✨こちらも、同じ境遇の人がいると、安心します😊
旦那に愚痴っても塩対応なので、ついつい💧すいません🙏
うちは、朝早く旦那が仕事で下の子が起こされて、上の子まで起きてしまいました😅仕方ないので、遠くまで頑張って散歩して、2人の体力削ってきました🌀でも、寝不足だと私の体力が削られますが😂
ついでにですが、雪とか降って外行けない日は上のお子さん何して遊んでますか?- 1月30日
-
Y
お疲れ様です!
うちも今お散歩行ってきました〜でも寒くてすぐ帰ってきました😓
ほんと、家でも外でも疲れますよね😱
上の子はこういう積み木とかで遊んでます!
いまは恐竜にハマってて。
でもすぐ下の子に壊されて怒ってます!笑
雪多い地域ですか?
私は愛知県に住んでます🤗- 1月30日
-
海
お疲れ様です😌写真わざわざありがとうございます⤵私は長野です。雪は降るときは降りますね~😂そこまで多くないですが、雪かき持って散歩になることもあります(笑)
積み木の遊び方が2歳児よりパワーアップしてますね✨恐竜見に来るんですね!ストーリーがあります😊うちは並べても、何モチーフかよく分からないので😅
うちは電車が好きですね。
下の子に壊されるんですね💧うちもそうなるかな~?まだ、下の子は思い出したように寝返りコロンコロンくらいなので害はないです。雪の日は何していいのか分からなくて、最近は手づくりおもちゃを作ってやってますが、粘土もお絵描きもやる気ないので、何かないものかと日々考えてます💧- 1月30日
-
Y
長野は雪多いですよね☃️
愛知はあまり降らないので、降った日は子どもははしゃいじゃいます😁
雪遊びも楽しそうですが寒いですもんね。
海さんの息子さんは電車派なんですね!
私、育休中ですが電車の会社なので嬉しいです!笑
手作りおもちゃ、素晴らしいですね☆
うちは粘土は好きみたいです。風船投げてキャッチするゲームとか、逆立ちの格好で私が息子の足を持って歩くとか、体使う系も好きで。
車や恐竜のごっこ遊びもしますが、架空のストーリーで疲れます!笑
あと、永遠に砂場にいられるぜってほど、砂場好きな息子です。工事車両のおもちゃでずっと遊んでます。しかし今寒いので( ̄∇ ̄)
家だと、ついついテレビやYouTubeの時間も多くなっちゃってます😓- 1月31日
-
海
明け方に夜泣き?寝言泣き入りました💧
しっかり起こしたらキラキラして、なかなか寝なくて…😣
授乳後の寝かしつけうまくいかないとイラッとしてしまいます🌀上手くいくとやったーと嬉しくなるんですが(笑)
愛知は暖かそうですね✨大都会ですよね~😊子供産まれる前一度犬山とか鉄道博物館など観光行きました。
電車の会社におつとめなんですか👀すごいですね❇夫が電車好きで、子供に将来鉄男+鉄道関係に就職させよう(自分も見学したい(笑))と努力してるので、好きになったんだと思います✋金太郎とかブルーサンダーの機関車が好きです(笑)夫のNゲージ本を読んでます。
粘土楽しいですよね☺私自身すごく好きなので、子供にやらせたいですが、なかなか…😣身体使うの好きなのは、男の子共通なんでしょうか(笑)まだ言葉が怪しいので、ままごとなどのごっこ遊びも「もぐもぐもぐ、おいし」のループで一緒にやってもつまらないです😂砂場うちも好きです😌ようやく口にいれなくなってきたので、春ぐらいから本格的にやろうかなと思ってます。うちも家事の間はEテレ頼りです~😵番組とかは何が好きですか?
長くなってすいません😣💦⤵- 1月31日
-
Y
そうなんですね!ご主人が電車好きなのですね🚃
機関車好き、いいですね〜シブいですね😁✨
2歳ごろだとまだまだ会話にならないですもんね。
うちは2歳半ごろかなぁ突然長文を話し出して一気にボキャブラリーが増えて、どこで覚えたのか、たまに面白いこと言って大爆笑してます!笑
砂場は外があったかければ、子供は集中して黙々とやってるので、親は休めるので良いです。笑
やはり一日中子供に付き合ってると、ほーんとやられますよね😱疲れます😱
一緒に楽しめる遊びが一番いいですけど、なかなかないですよね😂
うちはEテレだと、コッシーとか、ピタゴラスイッチが好きです🤗
いまはYouTubeで恐竜とかみてます。
あとパウパトロールも好きですね🐶- 1月31日
-
海
家から機関庫が近いので、機関車が好きなのかもしれません。2歳半でボキャブラリー増えるんですか☺2歳過ぎて毎日のように、単語や二語文が出たり引っ込んだりなので、これからが楽しみです✋砂場は確かに休めますよね(笑)でも、夏場は暑くて説得に大変なイメージです💦その頃には聞きわけよくなってるかな?
ピタゴラやっぱり好きですよね✨うちもコッシーも好きですが、今はサボさんブームです。サボテンナイトフィーバーをしきりに唄ってます。パウパトロール初めて聞きました✨今度見せてみます‼
下のお子さんと、喧嘩?したりおもちゃを取り合いとかありますか?うちは、上の子がジャイアンのようで、下の子のおもちゃ(卒業したようなおもちゃ)を持っていってしまうんですよね🌀仲はいいのですが、下の子もとられて「あー…」って感じで可哀相になります💦逞しく育つとは思いますが(笑)- 1月31日
-
Y
最近息子は口ごたえしてきますよー!
「だからぁ今から片付けるって言ってるじゃーん!」とか。あと上から目線で
「ママと恐竜ごっこしてあげようか?」とか。笑
海さんの息子さんも楽しみですね🥰
うちは3歳になっても全然聞き分けよくなってないです!😱
公園から帰るときとか、めちゃくちゃごねます😓
うちも上の子ジャイアンみたいですよ😁
すぐ下の子のおもちゃ持っていって、でも下の子全然泣かないです😆
下の子はたくましく育ちますよね🆗
何でも舐めるので、恐竜のとがったしっぽ舐めてたりとか、ヒヤヒヤします😵
昨日夜もきっかり2時間おきに起きました😂
離乳食3回食になったら徐々に夜中授乳減らして、夜間は断乳しようかなと思ってます。
ほんと夜寝たくて😂- 2月1日
-
海
夜間お疲れ様です💦2時間起き😂なかなか新生児期並みはきついですよね⤵私はそろそろ断乳して完ミルクにする方向で動いてます。保育園など視野に入れてるのもありますが、ご飯好きで毎回飲みが悪くて💧完ミルクにすれば、夜寝てくれるような気もするので✋
3歳だと口答えするんですか😅会話できても聞きわけよくないんですね~😭魔の2歳児、悪魔の3歳児というのはそういうことなんでしょうか💦ジャイアン一緒で安心しました(笑)下の子を出先でおもちゃ与えられたんですが、今日は上の子いないから沢山遊びな~といっても、全く遊ばず😂 とられグセ?がついてるから、そういうの受けいれちゃうんでしょうか💦私は末っ子ですが上とはかなり離れてるので、喧嘩という喧嘩になったことなくて、末っ子とはどんなもんだろうと最近考えてしまいます。これからトラブル増えるにつれて悩みが尽きなそうです😣- 2月1日
-
Y
うちもです!!
最近昼間、母乳の飲みがわるいのはご飯いっぱい食べてるからですかね🍚
うちは今10キロくらいでぽっちゃりくんです👶
たしかに、ミルクだと夜寝てくれそうですよね〜
海さんは、近々お仕事されるんですか?!
下の子はたくましいし、要領良くて世渡り上手が多い気がします😆
私は長女で、弟はいいな〜といつも思ってた気がします。
お姉ちゃんなんだから、我慢しなさい!と言われて何だかなぁと思った記憶があるので、上の子にはそれを言わないように気をつけてます🙆♀️
早くきょうだいで一緒に仲良く遊べる日が楽しみですね♪- 2月2日
-
海
10キロですか⁉抱っこや授乳するのしんどそうです😣お疲れ様です💦うちは、7.5キロぐらいでした。4月から保育園受かれば働く予定ですが、受からないなら、途中入園、企業託児など考えてます。もう少しで結果来る予定ですが、毎日ドキドキです(笑)
ゆきさんは、来年からお仕事ですか?
ゆきさんは長女さんなんですね✨そんな感じです😌💓私はいつも、お姉ちゃんお兄ちゃんいいなー!妹に指図できて!と思ってました(笑)
最近、待っててねとかお兄ちゃんだからねと言ってしまうので、気を付けないと!アドバイスありがとうございます⤵- 2月2日
-
Y
うちも、もうすぐ保育園の結果がきます!入れるといいなぁ✨
私は来年7月から仕事復帰予定です。長男のときから連続して育休とってるので戻れる気がしませんが😓笑
そうですよね、上の子には我慢させてしまう場面がどうしてもあります。
その分優しく接しなきゃと思いますが、余裕ない時とか、なかなか、、😵
今日も朝から眠いしやる気がおきません🥱
海さんはどんなふうにリフレッシュしてますか?
自分の時間なかなかないですよね😱
私は子どもたち寝てるときに音楽聴いたりとか、甘いもの食べたり、ですかね💕- 2月3日
-
海
自治体によって保育園通知、バラバラですよね(笑)そして、もう少し早く通知欲しいです。7月からなんですね😃そうなると、途中入園になりそうですね😅鉄道の会社なら企業託児ありそうですけど、ないんですね👀
育休はまとめての方が、職場復帰も早くできますよね。私もブランクありすぎて、色々忘れてるので心配です💦
朝起きるの辛いですよね😅最近、下の子落ち着いてきましたが、ミルクにしても間隔が空かず、結局同じ時間に授乳してます😂断乳できるかなー💧
音楽きくのいいですね✨歌好きなのでカラオケ行きたい😭
私は音楽聞く余裕もなく(まだ下の子が寝かしつけ1時間後に泣くことがあるので😂)、寝かしつけしたあと、ゆっくりスマホ見たり、旦那が休みの日に育児お願いして、ちょっとした買い物したり、自分の好きなおやつ食べてリフレッシュしてます。ただ、やっぱりストレスありすぎて、リフレッシュしきれてなかったりします😂
コロナがなければ、リフレッシュ方法また違うんですけどね😣育児って人には向き不向きあるなーと痛感してます。子供は可愛いけど、保育士さんすごいなぁと思います(笑)- 2月3日
-
Y
保育園、内定通知きましたー!とりあえず一安心です。
海さんも早くくるといいですね🤗
一昨日は毎時間起こされてほんとしんどかったです😱😱
昨日はまだマシでしたが、うちも寝かしつけ1時間後に必ず起きてギャン泣きがあります😵
あれ何でしょうね〜😓
海さんも歌好きなんですね!
気が合いそうです✨
ほんとほんと、コロナがなければ旅行とかたくさんお出かけできてリフレッシュできるのに🥺🥺
ほんと、保育士さんすごいですよね!!
尊敬です✨
でも、私たちも十分頑張ってますよねー!!誰も褒めてくれないけど、職業母親ってすごいことだと思います🥰- 2月5日
-
海
ですよね!旦那も誰も褒めてくれないけど、母親業頑張ってますよね😁母親って頑張っても報われないことが多いです😥いつか報われるといいですが(笑)
内定おめでとうございます😃
良かったですね✨預け先があると、何となくほっとしますよね。毎時間ですか!!?お疲れ様です💦1時間後に泣くのは本当になんなんですかね😅寝言泣きでも上の子いるから、放置できないので、上の子の時より気を遣います😣早く月齢上がって欲しいです。
離乳食も進んでるので、家事に離乳食に、育児に忙しい😂働いたらどうなるのか怖いです💦
ちなみに昼寝っていつからしなくなりました?最近体力ついてきたもので😅3歳だとないですか?- 2月5日
-
Y
昼寝は2歳3ヶ月くらいからしない日がふえて、2歳半くらいから完全にしなくなりました。
その分夜は早めに寝てましたが、最近さらに体力ついてきて、外出しない日とかはなかなか寝ません😵
そうそう、離乳食作りもなかなか大変ですよね😓
と言っても、私だいぶ手抜きしちゃってますが😁
同じようなメニューローテーションです🍚
上の子が最初卵アレルギーで今は克服したんですが、下の子はどうかなーと思って、卵あげるの緊張します👶- 2月5日
-
海
やっぱりそうなんですね😅うちも最近昼寝が短めになり、なかなか寝かしつけに時間かかるようになってきたので、昼寝時間変更しました。つかの間の休息時間がなくなるので、なかなかしんどいです😂
1人目で離乳食頑張ったけど食べなくて燃え尽きて、トラウマになったんですが、2人目はまさかのばんばん食べるので、この先中期だけ少し作ろうかなと思ってます。今はある程度生協のポーションに頼ってますが😅3回食はさすがに1食だけベビーフードにしようかと。でないと、なかなか大変なので😣卵アレルギーだと大変ですよね💦料理にも気を使わなきゃいけないですよね⤵お疲れ様です💦
下の子がハイハイまだで寝返りコロコロ移動でどこまでも行き疲れたり、はまったりするとグズるんですが(笑)上の子はハイハイ移動だったので、すごく新鮮です😁そちらはどうですか?- 2月5日
-
Y
うちは下の子ハイハイで家中冒険してますよ〜ハイハイというか、ほふく前進みたいなかんじで。笑
低い台ならつかまり立ちもはじめました!😵
なのでこれから頭いっぱいぶつけるだろうな〜ヘッドギア買おうと思います!笑
上の子と下の子、いろいろ違って面白いですよね😁
でもうちは2人ともかなりワンパクでほんと疲れます😂
昨日は夜中三回しか起きなかったのでまだマシでした🙆♀️
海さんの下のお子さんは最近どうですか?
夜間断乳したいですが、夜中マグでお茶あげようとしたらギャン泣きで結局おっぱいで寝かせました😓- 2月7日
-
海
さすが男の子✋早いですね😃つかまり立ちも!?目が離せませんね😅上の子の時にヘルメット買ったんですが、うちはまだ必要なさそうです(笑) 男の子2人だと大変ですよね💦寝不足にダブルパンチ👊という感じがします😥うちは、最近夜中2回に落ち着いてきましたが、今朝は4時授乳後しばらく覚醒していて、5時に寝せて、6時に起こされました😂おそらくウンチで泣いてたみたいです💧断乳継続してますが、今のところ問題なさそうで、バリバリ食べてます👀夜中マグはまだやってないんですよね😅なんか更にキラキラ覚醒しそうで😂完ミルクにしたら、どうなるのか謎です。下の子は上の子よりはおっぱい好きな方なので☝
おっぱい好きだとなかなか難しいですよね🌀- 2月7日
-
Y
今日もお疲れ様です!
そうなんですね、夜中2回ならいいですね🙆♀️👏
うち昨日もほぼ毎時間おきて😵
今日保育士さんに相談したんですが、やっぱり今の時期頻繁に起きるのは仕方ないから、なんとか添い乳とかで乗り切って〜と言われました!
添い乳いやがるので毎回起き上がって授乳してるので眠いです💤
つかまり立ちとか、歩きはじめると疲れて寝ると思いますが、まだもうちょい先ですよね😂
はぁ〜〜😱
離乳食もめんどくさいし、、今が頑張り時ですかね🥺
お互い無理せず乗り切りましょうね✨- 2月8日
-
海
夜泣き対応、家事に育児もお疲れ様です💦
夜泣きに関しては、私も色んな人に相談したり、図書館で本を読みあさりましたが、これといった解決策なかったです😂なので背中スイッチ発動しないために授乳枕に寝かして添い寝したり、ホワイトノイズ流してみたり、自分の脱ぎたての服を被せてみたりすると、少しマシかなという感じがしました。何か参考になれば✋離乳食期、これできざみになれば、ぶんぶんチョッパーできざんじゃえばいいので、少し楽かなと考えてます。潰すの面倒臭いです😂
そうですね!お互い頑張っていきましょう🌸- 2月9日
-
Y
おーすごい本をたくさん読まれたんですね🥺👏
ホワイトノイズってどういう音を流しましたか?!
脱ぎたての服ですか〜やっぱりママの温もりで安心するんですね♡
私もぶんぶんチョッパー持ってます😁
そうそう、きざむ段階になると多少楽ですよね🙆♀️
昨日は下の子あんまり起きなかったのに、私は起きるクセがついてるようで、ちょくちょく目がさめてました😵
もったいない〜笑- 2月9日
-
海
ホワイトノイズはYouTubeにあるドライヤーの音が8時間続くのを流してました。ホワイトノイズマシンとかピンクノイズとか色々あるみたいですけどね😅違いはわからないんですが💦ただ、ドライヤーの音聞くと下の子が特に黙っていたので試してみました。ただ、寝かしつけより、普段グズリひどいときに流すことが多かったです。でも、眠そうにグズリ酷いときも時々使ってました。すると静かにすんなり寝てくれたので💧
下の子あまり起きなくて良かったですね😁起きるクセ(笑)分かります😂授乳時間になると子供起きてもないのに、目が開く不思議💦
あと、保育園決まりました✋これで4月まで踏ん張れそうです🌸入園準備が大変そうですが…😭- 2月9日
-
Y
わー保育園良かったですね👏👏おめでとうございます🎉
ちょっと気が楽になりますよね🤗
なるほど〜たしかにドライヤーの音好きかも🙆♀️不思議ですね✨
昨日はまた2時間おきでした、、体内時計完璧かってくらいピッタリ2時間で😵
いつまで続くのやら😓
今日も眠いですが、お互いゆるーくやりましょうね🤗🤗- 2月10日
-
海
2時間起きお疲れ様です😅
昨日は明け方あたりにグズリがあり、上の子も起きてしまいました🌀今日は断乳初日だったんですが、夜中に一泣きあり、慣れないミルクでちょっと手間取りました⤵母乳は楽だったんだなぁと実感(笑)
上の子の時は混合だったんですが、両方よくやれていたなぁと思います💧母乳の楽さに比べると、ミルク作ると眠気吹っ飛ぶので😅このあと眠れるかな…💦
お互い今日も適度に頑張りましょう🎵- 2月12日
-
Y
今日もお疲れ様です!
寝かしつけがうまくいかず今おんぶしています😂
寝れない日々がまだまだ続きそうですが、お互い頑張りましょうね🤗
お体大切に♡
2人のお子さんと歳が近くて、いろいろ分かり合えて嬉しいです!
いろいろ情報ありがとうございました♡
また何かありましたら、こちらでお話しましょうね〜🎉- 2月13日
-
海
おんぶ重くなってきましたよね😅お疲れ様です😂私も先ほど、1回謎の覚醒があり、再度寝かしつけしました💧昨日は断乳2日目で痛すぎて寝不足です🌀ゆきさんも、あまり無理せず、家事も育児も手を抜いて適当にしましょうね✨
私も色々参考になり、色々話できて助かりました😊こちらこそ、ありがとうございます⤵
また、是非お話しましょう☺- 2月13日
Y
この時期あるあるなんですかね、、
お疲れ様です🤗
お互いがんばりましょうー!!
やっとおんぶで寝ました😴
ぷーどる
お疲れ様です。
へとへとになっちゃいますよね!
上の子の時は8ヶ月で完母から完ミにしたのですが、そしたら夜も一切起きない様になりました。
Y
おーなるほど!!
やはり母乳は起きやすいんですね🥺
しょうがないですね〜
もうすぐちょっとはマシになるかな、がんばります🙆♀️