「おしっこ」に関する質問 (731ページ目)


トイトレはいつから始めましたか? 最近オナラが出たら「ぶ!」、うんちが出たら「ち!」 と教えてくれるようになったのですが、 おしっこでオムツぱんぱんでも普通に過ごしています😅 暖かくなってきたしまだ保育園には行かないので自宅でゆるく始めようと考えています🤔 必要だ…
- おしっこ
- オムツ
- 保育園
- うんち
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 3






夜間のおしっこ漏れについて 1歳1ヶ月9.5kg 日中はマミーポコM使用 夜のおしっこ漏れが続いたので 夜用のマミーポコLを購入して1日目は良かったのですが、今日はまた漏れていました。 夜用オムツでも漏れるということは、もう夜間に1度オムツ替えするしかないですかね? オヤス…
- おしっこ
- 1歳1ヶ月
- オムツ替え
- マミーポコ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月です。 最近授乳中にキョロキョロして全然飲みません。 トータル5分も飲んでないかもしれないです。 おしっこも毎回出てるので問題ないと思いますが、足りてるのか少し心配です。 遊び飲みいつ終わりますか?
- おしっこ
- 生後3ヶ月
- 授乳中
- 遊び飲み
- はくまい
- 2

2歳10ヶ月です👦 家ではわりと長めの文章も喋るようになりましたが、保育園では基本的に無言、たまーに救急車!とかパトカー!とかおもちゃの名前を言うだけで、あとは、お外遊びの時に走り回って楽しそうにキャー!とか言うだけらしいです💦 その単語も1日にほんの数回しか喋らな…
- おしっこ
- オムツ
- おもちゃ
- 保育園
- 外遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1









2歳の娘がトイレでおしっこをする際に勢いが良すぎるのか、おまるを上に越してしまい洋服や下に敷いてあるマットが濡れてしまいます。 何か対策あれば教えて頂きたいです! 宜しくお願いします!
- おしっこ
- おまる
- 2歳
- 洋服
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後4ヶ月、パンパースのテープ使ってます🩲 寝返り始まったらパンツタイプに変えるつもりなんですが、 いま使ってるテープは、バウンサーや私の膝の上に座らせてる姿勢でうんちするとかならず背中漏れします。 座ってる姿勢でゆるゆるうんちが漏れないオムツってありますか? …
- おしっこ
- オムツ
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- パンパース
- はじめてのママリ🔰
- 6






生後2ヶ月の男の子を完母で育ててるのですが、最近授乳回数が減り1日6~7回です。 おしっこの量も減ってきたように感じるのですが 1日何回出てれば大丈夫なのでしょうか? 脱水が心配だけど無理やりは飲んでくれず…😭
- おしっこ
- 生後2ヶ月
- 完母
- 男の子
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0

関連するキーワード
「おしっこ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水