![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の子供が保育園ではほとんど話さず、家では長い文章も話す。先生が驚くほど。場面緘黙の可能性はあるか相談中。
2歳10ヶ月です👦
家ではわりと長めの文章も喋るようになりましたが、保育園では基本的に無言、たまーに救急車!とかパトカー!とかおもちゃの名前を言うだけで、あとは、お外遊びの時に走り回って楽しそうにキャー!とか言うだけらしいです💦
その単語も1日にほんの数回しか喋らないらしく、声が聞けない日もあると言われました。
先生から、家でお話ってされますか?と聞かれ、「今日保育園行かへん、お家でみぃちゃん(妹)と一緒に遊ぶ〜」と言ってたと言ったら、え?!喋れるんですか?!と驚かれました😅家では「今日砂遊びして、スコップ〇〇くんにとられた」とか報告してくれるんですけど😭
おしっこでたとかうんちでたとかも言わないらしく、4月から丸1年、単語しか聞いたことないらしいです…
言葉が出ないので、おしっこでたらオムツをポンポンしてもらうジェスチャーにチャレンジしてますとか言われて、えーーーって感じでした😢
家ではおしっこでそう、トイレ行く〜(自分で服脱いで座るけど出ない)とか言うんですけど…
こんな子いますか?
場面緘黙とかいうやつなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
こんにちは。
場面緘黙症かも??と思いますね💦
でも医者ではないので確実とは言えませんが知り合いの娘さんが主さんのお子様と同じような状況で場面緘黙症でした。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそんな感じですよね😢💦家だと気づかないので、びっくりでした。
よく行く小児科とかリトミック教室ではよく喋ってるのですが、園ではさっぱりみたいで…💦
次小児科行った時に相談してみます😊
参考になりましたありがとうございました♪