![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
娘が2歳になった頃にトイトレ始めました。
が、なかなかうまく進まず失敗のでトイトレ辞めました😂
3歳の誕生日を迎えた時に友達の子(当時0歳の赤ちゃん)がオムツしてるのを見てオムツしてる=赤ちゃん!?ってのが本人のスイッチが入ったのか、3日間トイレの練習してオムツ外れました!
こればかりは本人の意思だと思います🥺
本人のスイッチが入るのを待つのもトイトレの一環だと思います☺️
意外なところに本人の背中を押すヒントがあると思います!
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
うちは上の子の時、2歳くらいでトイトレ始めましたがなかなかうまくいかず、途中諦めました。2歳半くらいで実家に里帰りしてて、おばあちゃんが連れて行ってくれたりして何とな〜くうっすら進めていました😅
4歳の誕生日直前に、自分からパンツにする!と言い出してそこから急にパンツになりました。
下の子はもう2歳8ヶ月になりますが全く何もしていません💦この前トイレに座らせてみたら怖いと泣いたのでやめました😅
でもお風呂に入ると必ず、おしっこ〜と言って洗い場でしちゃうので、出したい時に出せるならトイレも行けるやん…と思ってしまいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは本人のやる気がでるまで待って3歳半で急にトイレに行く!と言い出して3日でオムツとれましたよ😊トイトレは早く長くやるか遅く短くやるかだと見ました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳半なら
まだゆっくり大丈夫です😉
長女も次女も3歳直前に始めて
次女は最近やる気出して
軌道に乗り始めてパンツ生活してます😉
なるべく怒らず
ストレスだ!と思ったら遠慮なくオムツに戻ってました🤣笑
コメント