「ねんね」に関する質問 (264ページ目)








泣かせるネントレではない独自のネントレをされた方どういう方法だったか教えてください! もうすぐ生後5ヶ月、男の子ですがずっと抱っこで寝かしつけしていました。 何度もネントレをしようと悩んで主人とも相談してましたが、賃貸住宅で夜に泣かせっぱなしは近所迷惑になるの…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ
- 11

生後9ヶ月です。 離乳食と夜間授乳についてです。 離乳食を3回食にしましたが、ここ数日全然食べてくれなくなり、全く口が開きません。なんとか頑張って食べさせて1回80g程度が限界です。 お腹が空くのか、8ヶ月あたりから夜中に3時間おきくらいで起きるようになり、3回ほど授…
- ねんね
- 母乳
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1










1人でねんねできるお子さんがいらっしゃる方に お伺いしたいです! どのくらいの時期から、どのようにして 1人ねんねできるようになりましたか? 8ヶ月の娘が抱っこでしか寝つけません。 置いてトントンも何度も挑戦してますが全くで… おしゃぶりももちろんダメで… 最近では車の…
- ねんね
- 体重
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3


昼間はいつもセルフねんねしてくれるのですが、 夜の寝かしつけに毎日苦戦してます… 寝る前のミルクが終わったあと、抱っこで寝かしつけてもベッドに置くと必ず起きて大号泣!起きなくても数十分後には起きて大号泣! 泣き病み音や、何使っても寝る前は大泣き。 毎日のことな…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- 息子
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1




日中のリビングでの過ごし方について。 もうすぐ4ヶ月になる息子がいます! 今、寝室からリビングにベビーベッドを持って来て日中は過ごしています。寝る時は寝室までそのまま運びます。 今はベッドの上で寝返りしようと、身体をひねりまくっておりその様子を見て 私が見ている…
- ねんね
- ジョイントマット
- バウンサー
- ベビーベッド
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード