「ねんね」に関する質問 (280ページ目)
生後9ヶ月のセルフねんねについて もともと、新生児過ぎた頃からネントレをはじめ1ヶ月頃には八割方セルフねんねができていました。ですが寝返りをするようになった4ヶ月頃から、寝返りをするため眠れなくなり、傍でトントンをしつつ寝返りしようとすると体を抑えると言った形で…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- ベビーベッド
- 新生児
- ゆ〜りん
- 5
1歳過ぎたらお昼寝が1回になると知っていましたが、うちは1歳3ヶ月でも朝寝と昼寝の2回をしてました。活動限界時間を気にしつつ、こちらからそろそろねんねしようか?と誘導して寝かしつけをしていました。 昨日から朝寝をしなくなり、頭と手足はポカポカなのに寝ようとせず💦 昼…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月の時からおしゃぶり拒否だったのですが、なんでも口に入れるようになったので久々におしゃぶりを与えたらめっちゃ吸う!しかも、今まで抱っこ寝だったのがトントンで初寝!!すごく感動しました。 ですが、今まで夜はセルフねんねできてます。夜もおしゃぶりを求めてく…
- ねんね
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 拒否
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1
下の子、いまだに抱っこひもで寝かせています。 抱っこひもじゃなくても寝ますが、抱っこひもで10分〜20分で寝るとしたら、抱っこひもじゃないと1時間ぐらい寝かしつけにかかります💦 上の子は5ヶ月から自分で寝てたんですが、指しゃぶりがかなり長く💦 下の子は一歳指しゃぶり…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 抱っこひも
- 指しゃぶり
- 上の子
- はじめてのママリ
- 8
一歳半になる娘の寝入り泣きがひどくて悩んでいます。 数日前から夜の寝入りの時にひどく泣くようになり、気が滅入ると同時に心配です。 自分で「ねんね」と言って寝室に行くのですが、しばらくするとぐずりだし、収集がつかないくらい大泣きしてしまいます。「だっこ!」と泣き…
- ねんね
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 気分転換
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後5ヶ月、完全母乳の方のみの質問です。 お昼寝どうやってさせてますか? うちの子セルフねんねにほど遠く死ぬほど寝ぐずりして抱っこで寝るか、授乳寝落ちが多いです。寝ても30分で起きるのでグズグズもしていて、1日に何回するんだってくらい寝かしつけしてる感じです。月…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード