![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月半の男の子が、寝ぐずりが酷くなり、抱っこでしか寝付かず、不安を感じています。抱っこ紐やおんぶ紐で寝かしつけると良いようです。
生後4ヶ月半の男の子です。
生後3ヶ月後半から朝、昼、夕寝の寝ぐずりが酷くなりました😢
活動限界時間を考え寝室に連れて行くも布団に置いた瞬間からギャン泣きが始まり、抱っこでやっと寝る感じです‥。
抱っこ紐やおんぶ紐で家事をしながらだと全然グズらずにスンッと寝てくれます。
今から寝るよー!という雰囲気を作るとギャン泣きになってしまっている気がします。
ギャン泣きに耐えられず、抱っこ紐やおんぶ紐で寝かしつけてしまう事が多々あるのですが、いつまでもセルフねんねできずに抱っこでの寝かしつけになってしまうのではないかと不安です。
どんどんと体重も増え、私の体も悲鳴をあげています😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
生後4ヶ月と10日の女の子です!
全く同じです😂😂
リビングではご機嫌なのに寝室連れて行ってベットに置いた瞬間ギャン泣きです、、。
泣いてもしばらく様子見てるんですけどなかなか泣き止む気配もなく、、、
今は睡眠退行とかそういう時期なのかなって思うしかないって思ってます😥いつかはすんなり寝てくれるようになるって思ってないとやってられません🫣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も、置くとギャン泣きします😅おしゃぶりとか使っても駄目ですかね?
コメント