![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の子供のコミュニケーションについて相談です。言葉数は増えていますが、自己中心的な言動や感情表現の少なさが気になります。
2歳7ヶ月 コミュニケーションについて
現在発語が230語くらいで2語分まで出ていますがコミュニケーションがこの程度でいいのか教えてください。
●喋るのが独り言のようなことと多いです。
1人でテレビ観てる時や図鑑を読みながら知ってる単語を言っていたり、1人で遊びながら『バス〜』と言う
●外出時に多いのですが『ママ、抱っこ〜』と言いながら抱っこを求めてきますが視線はずっと違うところを見ています。(主に通ってる車などをみてる)
●自分が興味のある質問なら答えられるが、興味ないと質問しても自分の要求をずっと喋ってる。(絵本を読みながら、これ何かなー?と聞いても興味がないとうろうろしながら『ねんね、しよー』と何回も言う)
●感情を表す言葉が少なく、嫌も言葉より首振ったり怒ったりで表し、怖い、楽しい、嬉しいなども言えません。美味しい、痛い、寒いなどは言えます🙆♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男女での違いがあるかもしれませんがうちの子も月齢近いのでコメントさせて頂き貰います!!
日常レベルの会話出来ます。
おしっこ出そうな時はおしっこ!眠たい時は眠たい。お腹すいたらお腹空いた!バナナ食べたい!みたいな会話を良くします!!
興味が無いものみせると
だめ!いや!!それじゃない!
って言ってきます!
あと寝る前に一日の出来事をお話してくれます!
保育園で誰々ちゃんと遊んだよ!!みたいなはなしです
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
2歳半程度ならそのくらいでいいのかなー?とは思います。
うちは基本的には会話が可能で何か聞いたら返事が返ってきたり、今日動物園行ったねー、楽しかったなども言えます。
0歳の頃から散歩に出たら語りかけなどを行ったり、1人で話しててもほぼ全てに返事をしたりしてます。
流石に遊びに集中していて、アンパンマンこれ食べるー?うん食べるーとかを1人でやってる時は邪魔しないように見てるだけですが、ブランコおもしろーい、ゆらゆらーとか言って遊んでる時は面白いのかーよかったねーなど反応は絶対してます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
会話ができると一段と子育ても楽しくなりますね。やはり反応して会話に繋げていくのが一番良さそうですね。たくさん反応して会話をしていきたいと思います。- 1月13日
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
3歳前なら、十分かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
3歳まででどのくらい伸びてくれるかによりますね。これからの成長に期待したいと思います。- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳前ならそんなもんだと思いますが、言葉の発達を促したいなら独り言を拾って話を広げてあげたり、楽しいね・嬉しいね・怖かったねなど感情を代弁する機会を増やしてみてはいかがでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね。大体独り言を拾って会話を広げようとしてるのですが息子から話しかけてくれるようにはまだならなくて😅感情の代弁ももっと積極的に行ってみるよう意識します。- 1月13日
退会ユーザー
赤ちゃん個人差があると思います💦うちの子はゼロ歳から小規模保育に通っているので同年代、年上のお姉ちゃんたちと遊ぶことが多いため刺激になってると思います😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お話上手で羨ましいです🥹
伺いたいのですが、発語はいつ頃からで、2語文や3語文はいつ頃からかおぼえていらっしゃいますか。
息子は発語自体も遅かったのでこれからできるようになるのか、気になりました。