※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイチェル
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘が保育園ではトイレを使えるのに、家では逃げ回って困っています。オシッコに行くのが面倒なようで、様々な工夫を試みましたが効果がありません。自然に解決するのでしょうか。

2歳7ヶ月の娘なんですが、保育園ではトイレでオシッコできるのに家だと嫌がって逃げ回ります🤯

もう毎日オシッコ行こうと誘うのに疲れ果てました!
家でも出来ないわけではなく、ただめんどくさい、遊びたいから行かないって感じです😵
行けばちゃんとオシッコします

シールで釣ったり、ぬいぐるみをトイレの前に並べたりと色々やりました…
パンツにしてもそのまま漏らしてベタベタでもへっちゃらって感じです💦
これって自然に行くようになるんでしょうか!?
毎日トイレ行くのに30分くらいかかります
最近はもう諦めてオムツだけリビングで変えてます😓

保育園では良い子なのに、家だとわがまま放題です!

コメント

ゆう

保育園で頑張ってるから家ではそんな感じなんだと思います☺️まだ2歳7ヶ月なら出来なくて当たり前なので無理に誘わなくて大丈夫ですよ☺️トイトレは頑張るとお母さんも疲れてしまうのでお家ではお休みするのも大事です☺️
3歳半〜4歳くらいを目処に進めるとスムーズに終わったりしますよ☺️

  • レイチェル

    レイチェル

    ありがとうございます😭
    保育園の先生にも、園で頑張ってるから家では無理しなくていいですよって言われてるのですが…焦らずに無理な時はオムツだけかえることにします💦

    • 7月28日
ままり

2歳でちゃんとトイレでおしっこでるのはすごいお利口さんですよ👏
家も行けば出てたけど結局ちゃんと外れたのは3歳過ぎです。
朝と寝る前だけはちゃんとトイレでして成功体験を重ねるとかだけにしてあとは無理せずでもいいかなと思います。

  • レイチェル

    レイチェル

    ありがとうございます😭
    保育園だと月齢が上の子とかもいるからか、出来る子ばかり目に入ってしまって💦
    焦らずに本人のやる気がある時だけ頑張るようにします💦

    • 7月28日
ぷやち

全く同じです😂
今日もトイレ誘ってもイヤ!と言って全然行きません😅
うちはオムツが少しでも濡れるとすぐ脱いじゃうのでもったいないです💦

  • レイチェル

    レイチェル

    ありがとうございます😭うちはオムツぱんぱんでもへっちゃらで「出てない!」と言って逃げ回ります😅うんちも出てもへっちゃら〜で💦
    もう無理な時は諦めて、リビングでオムツだけかえちゃおうと思います!

    • 7月28日