![とらた👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけでおしゃぶりを使う方法について教えてください。
寝かしつけでおしゃぶり使っている方教えてください!
生後4ヶ月の男の子を育てているのですが、ねんねがうまくできなくて昼夜問わず寝てもすぐ起きたり、入眠まで1時間程度かかります。
睡眠退行なのかもしれないのですが、最近夜は1〜2時間毎に起き、授乳後も1時間程度寝ません。(完母です)
寝かしつけは基本だっこで、昼間は抱っこ紐のまま寝てることが多いです。(着地がうまくいかないことが多く、抱っこ紐のままの方が楽なのでそうしています)
だんだん寝かしつけが苦になってきてしまい、毎日子どもをどう寝かしつけるかばかり考えてしまいます‥。
実母や親戚から「おしゃぶりは歯並び悪くなるし、やめられなくなるから絶対ダメ亅と言われ手を出していなかったので、使うことに少し躊躇してしまいます‥。
おしゃぶりの使い方、メーカーなど、使っている方のご様子お聞きしたいと思って質問させていただきます!
- とらた👶🏻(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
娘がおしゃぶりハードユーザーでした(笑)
わたしも否定派でしたが、生後3日くらいで産院で覚えさせられてしまいました(笑)
生後間もなくから2歳半くらいまでNUK使ってましたよ!
おしゃぶりはなかなか卒業できなくて少し焦りましたが、3歳になっても外れなかったら泣いてもいいから取り上げようと思ってました。でも、もうお姉さんだから頑張ってみようと話したらすぐ辞めましたよ!
![看護師ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師ママさん
長男は産まれたすぐからおしゃぶり使ってました!
おかげで私はあんまり寝かしつけ困ったことないです😊
お腹空いて起きるので3時間おきには母乳あげてましたけどね😂😂
使ってる哺乳瓶に合わせておしゃぶりのメーカーを揃えると良いと思います😊
哺乳瓶使ってなかったら、何でも試してみると良いと思います💕
長男はおしゃぶり使ってましたが1歳の時にやめたと言うか捨てました(笑)
本人多分記憶ないです(笑)😂
歯並び問題ないです😊
寝かしつけるに
試しに使ってみると
良いと思いますよ💕
-
とらた👶🏻
ずっと辞められたのですね^^
そして歯並びも問題ないとのこと、寝かしつけで試してみたいと思います🥹
ありがとうございます!- 1月14日
![みみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみん
3〜5ヶ月ごろまでおしゃぶりで寝かしつけしてました!
すんなりねてくれたのでもっと早くから使えば良かった!って思いました😂
おしゃぶり+添い寝でしたが、試しにおしゃぶりなしで添い寝だけにしてみたら普通に寝るようになったのでおしゃぶりはすぐ卒業しました✨
メーカーはヌークでした!
-
とらた👶🏻
そうなんですね!!!やっぱりさっそく試してみたいと思います!!!
みみんさんのように少しずつ添い寝にシフトできたら理想的です🥹🌸
ありがとうございました!- 1月14日
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
あまりに寝ないので何にでも頼りたくて生後まもなくおしゃぶり買いました。哺乳瓶がピジョンなのでおしゃぶりもメーカー揃えました。オールシリコンのやつなんですがくわえやすいのか慣れてるからなのか他のもあるのにそれしか使いません(笑)
おかげで寝るようになりました。起きちゃっても自分でまたおしゃぶり吸って寝直してくれたりするし、夜中泣いて起きてもおしゃぶり口に入れてあげるとすっと寝たりします。
確か歯並びに影響するのって2歳くらいからだと聞きました。なのでそれまでには卒業させたいです。
あとうちはおしゃぶり=寝る時って感じでほぼほぼ寝かしつけにしか使わないのでそんなに影響大きい気がしません。日中おしゃぶり欲しがって泣くとかもないです。
たまに電車とかでぐずった時の最終手段とお守りとして持っていったりはしますが(笑)
-
とらた👶🏻
寝かしつけの時だけ使っていれば、おしゃぶり=寝るときとなるのですね!!!
寝る時以外は使いたくないなあと思っているので、参考になります!!!ありがとうございます🥹- 1月14日
![W双子母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
W双子母ちゃん
上の子たちも下の子たちもおしゃぶり必需品です。笑
特にこだわりはなく安いものを色々使いました!
上の子たち、歯並び悪くないですよ😋
拒否する子もいるみたいですが、試してみてママが楽できるならそれでいいと思います💓
おしゃぶりダメと外野に言われたって自分の子であり育てるのも自分なので放っておけばいいと思いますよ🙆♀️
-
とらた👶🏻
ありがとうございます!
周りから色々言われることも気になっていたのですが、温かいお言葉とても嬉しかったです🥹
色んなおしゃぶり試して、息子が使いやすいもの見つけてみたいと思います!- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
哺乳瓶がピジョンなので、おしゃぶりもピジョン使ってます☺️(ミッキーとかのやつ)
NUKは気に入らなかったみたいでした😂
歯並びは、私めっちゃ良い自信あるんですが(笑)
母に聞いたら私もおしゃぶりしてたみたいですよ☺️
-
とらた👶🏻
完母ですが夫にあづける時などは哺乳瓶ピジョンなので、ピジョンも候補に入れて考えたいと思います!ありがとうございます😊
そして、歯並びってそこまで関係なさそうですね!!!
教えていただきありがとうございました^^- 1月15日
![あおeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおeee
1ヶ月前後の頃 全然寝ないのがしんどくて、本当にギャン泣きしてどうしようもない時だけ使ってました。
2ヶ月すぎてから おしゃぶりなしでも腕枕したらうとうとしていって寝てくれるようになったので使用しなくなりました。
3ヶ月になった現在、寝つきが悪くなってきました😂💦
昨日ミルクあげた直後なのにギャンギャン泣くので 自分の眠気もありおしゃぶり使いました。
久しぶりすぎてちゅぱちゅぱせず、なんだこれは。とカミカミしてましたがそれで落ち着いたのかすぐ寝ていってくれました!
昼間は抱っこ紐で寝てくれるのであればそのままの方法で、
夜はこちらも寝たいので泣いて寝てくれない時だけおしゃぶり使ったら癖にはならないと思います☺️
頑張って乗り越えましょーーーう!!!!
-
あおeee
ちなみに、ピジョンとヌーク使ってますが、ヌークはほとんど吸ってくれません笑
- 1月16日
-
とらた👶🏻
ありがとうございます🥲
昨日も夜中5回起きて入眠にも時間がかかり、しんど過ぎたので今日ヌークとピジョン2種類おしゃぶりを買って、夜から使ってみようと思っています!!
頑張りましょう🥲🥲- 1月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今のおしゃぶりは歯並びのことも考えて作ってるものもあるので歯並びにそこまで影響ないと思いますけど昔の人からしたらまだ悪いイメージしかないのかもしれませんね😭
自分自身がそうだったのですがおしゃぶり与えられなかったので指しゃぶりがひどくておしゃぶりのように取り上げることもできず幼稚園年長までやめれなかったので歯並びめちゃくちゃ悪くて学生時代は矯正してました😭
私の子はギャン泣きで全然寝ない時おしゃぶり(NUK)加えさせると先っぽに睡眠薬でも塗ってあるかのようにスッと眠りに落ちますw
毎日育児大変ですよね🥲
おしゃぶりに躊躇しててお母さんの体がもたなくなってしまったら元も子もないので楽できる物にはどんどん頼ってください🥲💦
-
とらた👶🏻
指しゃぶりひどい方が歯並び悪くなりそうですよね🥲
温かいお言葉とても嬉しいです🥲
無理せずおしゃぶり使ってみます!!!ありがとうございます🥲🌸- 1月17日
![はじめのあかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめのあかり
おしゃぶりは完全拒否のため、使用できませんでした💦
うちの子も抱っこマン+背中スイッチでしたが
もう抱っこで寝かさない!って決めてからひたすらトントンで寝かせてます。長いと30分、早いと10分で寝ます。
お腹の上に手を置いて、頭をなでなですると確実に寝ます。
(フワフワのパジャマ着てると、袖口に顔を擦り付けてきて、そのまま寝ます)
しかしうちの問題は必ず30分で起きてしまうショートスリーパーなので、寝かすのめんどくさい時は抱っこ紐の中で寝かせます🚶♂️
はな
ちなみに寝かしつけでおしゃぶりを使いたいとの事ですが、寝かしつけだけでは済まないと思います(*_*)
娘は1日中、何をするにもおしゃぶりと一緒でした(笑)
とらた👶🏻
寝かしつけ以外でもおしゃぶり欲しがることもあるんですね!!!!!!
すぐ辞められたのお聞きできてよかったです!
とても参考になりましたありがとうございました😉