「ねんね」に関する質問 (239ページ目)


外出時、授乳室がないところで 授乳ケープなど使って授乳されますか?? 授乳ケープはまだ持っておらず 授乳しずらかったりしますか?🌀 ちなみにねんね期の赤ちゃんです👶
- ねんね
- 授乳ケープ
- 赤ちゃん
- 外出
- 授乳室
- ママリ
- 11

初めて質問させていただきます。 今月7ヶ月になった娘がいます(第一子です)。 4月から保育園に通い始めて、現在慣らし保育2週目です。 我が家は早くからネントレをしていて、その時々の月齢にあわせたスケジュールで1日の進行をしているのですが、このような育児スタイルの方が…
- ねんね
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お昼寝
- ネントレしすぎたママ🔰
- 3

3歳 1歳 寝かしつけについて 3歳・1歳になったばかりの兄弟を育てています。 今まで寝る時は 長男→2階の寝室でママと添い寝 次男→1階のリビングに置いてあるベビーベッドでセルフねんね(パパが横で見守っていて長男が眠った後、次男も2階の寝室に移動させて寝かせる) で問題…
- ねんね
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 眠れない
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1


下の子の成長が早くてもう少しゆっくりで良いと思ってしまう😂 生後2ヶ月で寝返り 生後3〜4ヶ月でハイハイ 生後5ヶ月でつかまり立ち 生後6ヶ月でつたい歩き 生後8ヶ月でひとり立ち 生後9〜10ヶ月であんよ 現在生後11ヶ月で一丁前に歩いてる😂 生後8ヶ月からママ、んまんま、パパ…
- ねんね
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0






保育園に8ヶ月で預ける予定です。 今現在お昼寝はおしゃぶりでしか入眠できないのですが、保育園に入ってセルフねんねを習得する事ってありますか? やはり入園前にネントレをするべきでしょうか?
- ねんね
- 保育園
- お昼寝
- おしゃぶり
- 入園
- たいせいママ🔰
- 4


4ヶ月のパジャマについて。 ユニクロでパジャマを買いたいなと思っています。夏でもエアコンを使うと思うのでユニクロの長袖カバーオールをパジャマにしたいと思ったのですが厚着でしょうか? ねんね期でパジャマを使われた方、夏の着せ方を教えてください。 また今の時期、何を…
- ねんね
- パジャマ
- ユニクロ
- エアコン
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後8ヶ月の男の子なんですが、夜に3回くらい起きて、朝も早くてしんどいです… 寝かしつけ自体はセルフねんねなので楽なんですが、その後が大変で… どうすればもっとまとまって寝てくれるのでしょうか? 上の子は睡眠重視タイプだったようで、この頃にはまとまって寝てくれてまし…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 男の子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2





明け方(4時〜)に必ず泣いて、抱っこして落ち着かせ てもベビーベッドに置くとまた泣いてしまいます😔 その前に日付をまたいだ頃にも泣くのですが、その 時はミルクあげるとまたねんねしてくれるのです が、明け方は特にミルクも飲まず、オムツを替えた り、寒かったので暖かくし…
- ねんね
- ミルク
- オムツ
- ベビーベッド
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0





一才7ヶ月の息子が発達障害ではないかと不安です もともと新生児の頃から目が合わないと不安になっていましたが、それは生後4ヶ月ごろにはなくなっていました。 現在の状況です 【心配な点】 食事の時、歩いている時など関係なく首を振っている クルクル回る(以前に比べればと…
- ねんね
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- トミカ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4



関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード