※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

保育園でおしゃぶりNG。息子が泣きわめき、悩む母。保育園で使えないなら卒業頑張る?慣れてから卒業する?

1歳の息子が4月から保育園に通いだし
保育園がおしゃぶりNGなのでこの際おしゃぶりを卒業しよう!と先週の金曜日から頑張ってるのですが
おしゃぶりありだと5~10分でセルフねんねしてくれてたのが
抱っこしてもなにしても1時間ギャン泣き
もう声が枯れ果てるまで泣きわめく始末
金、土は旦那がお仕事休みなのもありなんとか耐えたのですが
日曜日、声がボロボロの中
カッスカスの声で大泣きしてる息子をみて
おしゃぶりを与えてしまいました。。。

保育園の先生には
慣らし保育でまだまだメンタルが不安だと思うから
お家でのおしゃぶり卒業を焦らなくていいっていう先生も居れば

なるべく家でもおしゃぶり使わず
卒業に向けて協力して欲しいと言ってくる先生もいて
困惑してます(^ω^;);););)

長男の時はコロナ前だったのもあり
おしゃぶりOKだったので
一応持たせててある日突然保育士さんにお昼寝おしゃぶり無くても寝れるようになったから家でも無しでやってみたら?と言われてそれ以来あっさり卒業って感じでした💦

保育園では使えないなら卒業に向けてまだ頑張ってみるべきか
保育園では使えないけど保育園に慣れてから卒業するべきか

めちゃくちゃ悩みます。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶり禁止なんて言われるんですね😰それにびっくり🙀🤬

  • mii

    mii

    コロナ禍で衛生上ダメになったみたいですよー😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね💦癖みたいなものなのに…。

    • 4月10日