※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが急に夜中に起きて泣くことが続いていて、昼寝もうまくいかなくなっています。これが睡眠退行なのか気になります。どれくらい続くのか心配です。

睡眠退行ですか???

3ヶ月と1週間ほどです。
2ヶ月半ばから8〜10時間くらい
夜は寝てくれてましたが
ここ数日は7時間ほどでおきてしまいます。
しかも起きた時は毎回急なギャン泣きです。

お昼も一回はセルフねんねできてましたが
眠くなって不機嫌になって泣いて
抱っこをしばらくしないと寝なくなりました。
1時間も寝てくれず15〜30分で泣いちゃいます。

全く寝てくれないわけではないですが
たまたまなのか、これも睡眠退行なのか…

もし睡眠退行ならいつまで
続くのでしょうか…?

コメント

deleted user

いろんな刺激を受けて脳が働いてきたのかもしれないですね!睡眠退行と呼ぶのかもしらないですが成長ではないでしょうか!7時間連続で寝てくれるならまだ寝てるほうだと思いますよ🥲
まだ赤ちゃんも睡眠初心者なので大人ほど上手に眠れません
我が子は3ヶ月頃まで3-4時間おきの覚醒、4ヶ月の数週間は8時間くらいの睡眠、その後はまた夜中起きるようになりそのまま6ヶ月~夜泣きスタートしました😂
個人差なので参考までに🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確かに7時間も寝てくれれば十分ではあるのですが、長く寝てくれていた分短くなったので…😭😭
    夜泣きスタートしてるんですね😢ちなみに6ヶ月からの夜泣きはまだ続いてるということでしょうか?

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります!もう少し長く寝てほしいですよね、、😂
    6ヶ月ちょうどからまだ続いてます😂人見知りが始まってからは夜絶叫の日もあります、、笑 夢と現実がごちゃごちゃになってパニックなんでしょうね🤣
    でもこれは個人差だと思うので寝れるうちにありがたく寝させていただくのが上手な付き合い方かなと思います笑

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    成長の時期だと思って見守るしかないですね😱
    今はまだ寝てれるから今のうちにたくさん寝ておきたいと思います😂😂

    • 4月9日