「ねんね」に関する質問 (186ページ目)












【生後2ヶ月のねんねについて、夜眠る時の問題と寝不足について相談です】 生後2ヶ月になる息子のねんねについてです。 夜眠る時はお風呂授乳ねんねにしていて、大体その時はベットでおしゃぶりをさせたりして眠ってくれて、4〜5時間ほど眠ってくれます。3.4時ごろ起きてまた授…
- ねんね
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0





赤ちゃんの自閉症症状とタンパク質&鉄分による改善について 明日で生後5ヶ月になる息子がいます。 以外の症状から自閉症を疑っています。 ①抱っこ拒否 横抱きだとびよーんと伸びて拒否。縦抱きだと手を前に出して突っぱねます。特に夜寝る前は泣きながら全力で暴れて拒否し…
- ねんね
- おもちゃ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 15

生後5ヶ月 昼でも夜でも添い乳か抱っこじゃないと寝てくれません😱夜はまぁいいとしても昼間は家事もあるのでセルフねんねしてくれたらいいな〜🥺って思ってます!何かいい方法ないですかね🥺🙏
- ねんね
- 生後5ヶ月
- 家事
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 5








生後4ヶ月とちょっとの赤ちゃんです。 数日前からとても甲高い声で奇声のようなものを発する時があります😂 きゃあー!!とかひゃあーー!!とか😂 楽しそうです😂😂 あとたまにですが指しゃぶりでセルフねんねすることもあります。本当にたまに。 これも成長の一種なんですかね🤔
- ねんね
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- 奇声
- はじめてのママリ🔰
- 6

【夜のねんねの問題とお昼寝のアドバイスについて】 夜のねんねについてなんですが、 夜8時ごろお風呂に入れて最後のミルクをしてから寝かしつけをしているのですが、スワルドを着せてるのに手足をバタバタさせてなかなか寝てくれなかったり、もうすぐ2ヶ月になりますが、眠って…
- ねんね
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月です! 指しゃぶりって辞めさせた方が良いですか?😭 指しゃぶりを覚えてからセルフねんねを良くしてくれるので 私的には楽なのですが…笑 そのうち辞めさせたいんですけど いつくらいから辞めさせたら良いのかと 少し悩んでます💦 おしゃぶりは好きでは無いみたいで す…
- ねんね
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- はじめてのママり🔰
- 5


関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード