![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがなかなか寝付かなくて大変ですね。セルフねんねが待ち遠しいですね。
寝かしつけに時間がかかります~
沐浴してミルクあげてお腹いっぱいにして
オムツ替えて 抱っこであやして
寝なくて授乳して またオムツ替えて
授乳してほぼ寝ておっぱいをはむはむしてる娘。
はむはむしてるときに離すとすぐ目がぱっちりするので離せず…
座って授乳クッションのうえに娘をおいた状態で2時間経ちました~
お腹空きました~
ごはんまだ作ってないです~
喉が乾きました~
トイレも行きたいです~
でも今 娘をベッドに置いたらおめめぱっちりで
全てが台無しになります~
(´・c_・`)
みんなこんな感じですか?
いつになったらセルフねんね出来るのやら。
- ことり(1歳5ヶ月)
コメント
![りんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんこ
懐かしいです☺️💕
そうだったそうだったと思いながら読みました😍
座椅子にもたれて1時間2時間膝に乗せてました🥲
思い返せば幸せな時間だったけど、当事者は体も辛いし眠いし家事もあるしで、大変ですよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もかれこれ2時間娘にぴったりくっついてます🤣同じ状況すぎて笑っちゃいました😂離れるとすぐ起きちゃいます🥺
抱っこ布団とか抱っこクッションの上に乗せて抱っこ→寝かしつけすると置いても多少は騙せるので放置できる15分程度の間にトイレや夜ご飯済ませました!ことりさんもせめてトイレに行けますように😭
-
ことり
同じ状況でしたか!
なんか、同じ人がいるだけで安心?します~😢
確かに15分くらいなら騙せるかも!!
ありがとうございます!- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベッドの上に置いたら勝手に寝たりはしませんか?
我が家は第二子退院後から夕方にお風呂→部屋を暗くして授乳→ベッドに置いておやすみと声をかけてスキンシップして扉を閉める
の流れをあまり崩さないようにやってきました。軽いネントレ?という物です。
最初は泣いたりしていましたが、まだ小さいのですぐに疲れて寝てしまい、今ではお風呂の後からもう眠そうにしてます!寝る時間だということが染み付いてるようで、授乳後ベッドに置くと5分くらいで寝ます。
おっぱいでの寝かしつけから、お布団に置いて少し様子をみるのも試してみてもいいと思います✨
ちなみに長男はセルフねんねは全くせず、でもおっぱいで寝かしつけるのはなるべく避けてトントン、あまりに泣いたら抱っこに切り替えてました。
-
ことり
すごいですね!
セルフねんねのやり方とかは色々調べてて、やってみてはいるのですが、ダメでした(・・;)
ミルクあげて置いてみるけど、死ぬの!?ってくらい泣いて口をパクパクしておっぱい探してるので結局授乳してしまいます😢
置いたら泣かれてを繰り返して疲れたので今のスタイルに落ち着いてしまいました…
はなさんもはなさんのお子さん素晴らしい😭- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
あまりに泣かれると罪悪感すごいですよね….ネントレなんて親のエゴだ!!と思って、長男の時は長い時間格闘してました😭😭
娘を産んで、寝かしつけってこんな楽なの?ネントレすげえ!と思い、ほんとに育児って個人差だなと思います…
ずっと吸われてるのも大変ですよね、、お疲れ様です💦
可能なら、ままだとおっぱい探しちゃうと思うので旦那様に交代してもらったりはどうですか?😭- 10月30日
ことり
ありがとうございます。
いつか懐かしいと思える日が来ると良いなぁ~☺️