※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

生後2週間の女の子を育てています。魔の3週目が始まったのか、急にギャン泣きが増えました。昼間は抱っこしても泣き止まず、泣き声も変わりました。これについて教えてください。

生後2週間の女の子を育児中です!
魔の3週目についてお聞きしたいことがあります。
昨日から何も無いのにギャン泣きが始まりました。
夜はある程度2.3時間まとまって寝てくれるのですが、
その分朝〜夕方にかけてずっと起きてるので
ずっと抱っこしてる状態です。
抱っこしててもソワソワして手足を動かします。
寝たと思って置いた5分後には泣きます。笑
いままでは可愛い泣き声だったのですが、昨日から
急に喉が潰れるような泣き方で泣きます。
オムツ替えてもだっこしてもミルクの時間ではないから
ミルクを苦し紛れの10ミリ与えようとも
おっぱい吸わせても顔を真っ赤にして後ろに
のけぞりながら泣きます😭
いわゆる魔の3週目というものが始まったのでしょうか?
生後2週間から始まるものですか?
生後3週間からかと思っているのですが、、
泣き声に対してイライラはせず、可哀想になります。
自分はこうやって乗り越えたよ〜というのが
ありましたらそれも教えていただきたいです!

コメント

ままり🌻

魔の3週目、というのはあってないようなものです。
全ては個性です。
よく泣く子もいれば、飲んで満足すればスヤスヤ眠る子もいます。

のけぞって泣くならお腹は空いてないのでしょうね!
暑いとか、なんとなくとか、とにかく泣くのは普通のことです◎
首を支える必要がありますが縦抱きしてみたり、早くから使える抱っこ紐やスリングにいれたり、部屋の中を探索してみたり、色々試してあげてください😌

そしてたまにはベッドに置いて放置してもOKです、ずっと付き合うのは疲れます🫠

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます!
    あってないようなものなんですね……!🥺
    突然ギャン泣きが始まったので、旦那といっしょにどうしたんだこの子は…!?と心配になってました笑
    ずっと腕で抱えて部屋の中をウロウロしてたので体中バキバキになってます(тᴗт)
    そうですね、昼間あたりはたまには放置して精神安定させようとおもいます!

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

ソファ座って抱っこしたりおっぱい吸わせたりしながらて自分はずっと好きなYouTubeとかテレビ見ていました!

その頃の泣きとか要求って大体、お腹空いた、眠い、抱っこ、ゲップしたい、暑い、とかそれくらいな気がします😂あとはなんとなく…ですかね…

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます!
    座ってあやそうとしたらギャン泣き、たって歩いてもギャン泣きでお手上げ〜!!すごい泣くじゃーん!!ってもう笑ってしまってました🤣
    できる限り赤ちゃんの気持ちを汲み取れるように寄り添ってみます👶

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

生後12日目の女の子を育児中です!
全く同じ状況でついコメントしてしまいました🥹

ピッタリ添い寝したら泣き止んだのでちゃんさんの娘さんに効くから分からないですが試してみてください😌
モロー反射対策で腕も軽く乗せてます笑

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます!
    わああ同じ状況のママさんいて少し心救われます😭😭😭
    きっと不安なんだろうな甘えたいんだろうなと抱っこしてもギャン泣きだったので、添い寝は盲点でした!
    明日のお昼早速ためしてみます!

    • 8月20日