「ねんね」に関する質問 (188ページ目)














すいません愚痴です。 知り合いの月齢が近い子のインスタ見てると 夜は1ヶ月から9時間ぶっ通しで寝てくれて起きても泣くわけではなくふにゃふにゃ言ってるだけ 寝る時は基本セルフねんね❤️ 日中も基本泣かずに全く手のかからない子で母はすごく助かってます って書いてるのを見…
- ねんね
- 夜泣き
- 新生児
- 月齢
- ベビーマッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 4





4歳になった息子なのですが、自閉症+知的障害中度で言葉はまだまんま、ねんね、いてて、ちゅるちゅる(うどん)をたまに発するくらいなのですが、今の段階でSTをお願いしてもあまり意味ないでしょうか?
- ねんね
- 4歳
- 息子
- うどん
- 初めてのママリ
- 3

生後3ヶ月になりました! とてもよく寝る子で助かっているのですが、寝る時の向き癖があり頭の形が気になるようになりました💦 なるべく反対方向に変えてあげたりしてるのですが気がつくといつもの向きに戻っていて片側だけ平らになってきています、、、 ねんねの時期が終われ…
- ねんね
- 生後3ヶ月
- 吐き戻し
- 頭の形
- 向き癖
- はじめてのママリ
- 0


生後5ヶ月の早朝覚醒について悩んでます。 5時前に起きてしまいます。機嫌が良い時はまだマシですがグズって泣き出すことも多々あります。 そうすると寝かしつけしても寝ることはないので諦めて授乳しますがその後に覚醒して結局寝ず、上の子が起きる7時前に眠くてぐずりだす…っ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後6ヶ月前後のお子さんのいる方に質問です。 お昼寝の寝かしつけはどうしてますか? 私は抱っこ+完全に寝落ちする前に布団に寝かせてトントンだったんですが、子供が8キロを超えたことと腰痛持ちで抱っこがしんどくなってしまいました。 トントンだけでは絶対に寝なくて、最近…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード