「ねんね」に関する質問 (190ページ目)







生後2ヶ月の女の子ねんね期について 生後2ヶ月ちょっとの女の子を育児中です! 22時に家族揃って就寝するのですが、その時は22時〜1時/おっぱいあげてる1時半〜6時頃とぐっすりよく眠ってくれます。 なのですが太陽が出ている時間は、通しで30分〜長くて1時間くらいしか寝てくれ…
- ねんね
- 生後2ヶ月
- 女の子
- 育児
- パート
- 24歳まみーぽこぱんつ
- 5






生後4ヶ月。 ネントレなどをしてお昼寝がセルフねんねしてくれるようになった方にお聞きしたいです。 お昼寝の時、ルーティンはありますか? セルフねんねのためにどのようなことをされましたか? 宜しくお願い致します。
- ねんね
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 5

いつまで横抱きしてましたか? 娘は3ヶ月になりました! 首が座ってきて、起きている時は縦抱きで抱くことが多くなってきたんですが、寝かしつける時は横抱きで眠そうな顔をしたらベッドに置くようにしています。 (夜はセルフねんねできるのですが、お昼寝はまだうまくいかない…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- ベッド
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2






日中100%の確率で30分で起きちゃうのはどうしようもないですか?? 生後2ヶ月半です。1ヶ月終わりぐらいから、昼間のお昼寝が確実に30分ぴったりで起きてしまいます。 夜は何時間かまとまって寝てくれます。これは新生児の頃から変わりません。 30分でスッキリするのか、泣か…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8


ママリのよみものに生後4ヶ月の赤ちゃんは15時以降の昼寝は控えましょうと書いてあったのですが、15時以降も昼寝させてる方いらっしゃいますか? うちの子はお風呂とお風呂上がりのミルクと夜寝る時間だけは毎日統一させていますが、朝(たまに夜中)起きる時間と日中のミルクの時…
- ねんね
- ミルク
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6


ネントレしていても、セルフねんねができなくなることもありますか?? 夜中の頻回起きに悩んだことからネントレをして、今月から昼寝も夜もセルフで添い寝もなしで寝ていきます。 もうすぐハイハイができそうで、布団から出てしまうためサークルが必要になってくるのですが、今…
- ねんね
- 布団
- 昼寝
- ハイハイ
- 後追い
- マリマリ٩( 'ω' )و♡
- 0




自宅のお布団じゃなくても 例えばご実家や旅行先でも、 セルフねんねできちゃう赤ちゃんいらっしゃいますかね?? ちなみに生後半年から一歳くらいまでです🙂
- ねんね
- 旅行
- 赤ちゃん
- 布団
- マリマリ٩( 'ω' )و♡
- 3


2歳と新生児のワンオペ2人育児アドバイスください… 里帰りなしでの平日ワンオペ生活スタートしました! 今日は夫がいたので一緒に過ごしましたが、 これ1人でだと到底無理だぞ?!といきなり不安になってます💦 今日は夫が新生児の沐浴、わたしが拭き上げ担当 上の子のご飯を私…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- 里帰り
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード