※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコ
子育て・グッズ

お昼寝環境について相談です。昼寝は真っ暗な環境で良いと聞いたが、友達は昼は明るくしていると言って悩んでいます。皆さんは昼寝のときは真っ暗にしていますか?

【お昼寝環境の改善について】

生後3ヶ月 (あと4日で4ヶ月になります)

お昼寝環境についてです。

みなさんお昼寝はどこでさせてますか??

リビングで持ち運び可能なロトトクッションでお昼寝させてました。(夜間は窒息リスクがあるため固いベビーマットレスですが、目が届く時間帯は柔らかい布団で寝かせた方がいいと保健師?からききました。)

一応カーテン閉めて、照明消して、静かにして過ごしてましたが30〜40分で起きちゃってました。
それでもセルフで寝れるし良いとしてましたが最近昼寝の質が悪いのか睡眠退行なのかスワドルをやめたからなのか夜の睡眠がうまくいきません。

五感が発達して寝にくくなるから昼夜の区別ついたと思ったら昼寝は真っ暗な環境でさせてあげたほうが良いとよくねんねコンサルタントの方がインスタで書いてたりしてたので昨日から完璧に遮光された寝室で昼寝をさせるようにしてます。
朝寝はここ2日連続私が朝から体が動かず窓だけ開けて寝室に陽の光を入れた状態で一緒に大人ベットでゴロゴロして2人揃って寝てます。今日は私だけ寝てて子供はゴソゴソしてて寝てなかったので改めて寝室暗くしてから寝かせました(30分で起きたけど。)

いちばん長く寝た方がいいお昼寝時間だけでも寝室環境で寝られたら睡眠の質が上がるのかなぁと思いつつ、友達に相談したら、夜だと勘違いしたら嫌だから昼暗くはしてなかったなぁーって言われたので悩んでます。

皆さんは昼寝のときは真っ暗にしていますか?

コメント

mm

昼は真っ暗にしてないです🙆‍♀️

夜だけは真っ暗にしていました✨

  • モコ

    モコ

    真っ暗とまではいかなくてもある程度薄暗くしたりはしてましたか??😳
    夜は完璧に真っ暗にしてます!

    • 10月14日
  • mm

    mm

    レースのカーテン閉めて電気つけないぐらいで自然光は入ってきてる状態でした🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 10月14日
  • モコ

    モコ

    なるほど!我が家もしばらくはそうしてたんですが、寝にくそうでだいぶ薄暗いところへ移動したんですが最近それでもお昼寝短いので真っ暗部屋に変えたところ今のところ30分で起きても再入眠してくれるようになったので悩み中です😅

    • 10月14日
初めてのママリ🔰

お昼寝はリビングで、頭の上のカーテンだけしめて薄暗くしてます!
静かにするつもりはないけど、離れると起きちゃうので一緒に添い寝して私も寝るので自然と静かな環境にはなってしまっています!

たろちゃんママ

お昼寝は全然明るい部屋でTVの音もついた状態です💦その方がうるさい中でも寝やすくなるかなぁと思ってました💦幸い今のところはよく寝てくれます。

  • モコ

    モコ

    最初はそうしてました😅音に慣らしたいなぁと思ってて。
    でも成長とともに好奇心が勝ってどっちみち外じゃなかなか寝れないから家では静かに寝かせた方がという意見もあって寝室で寝かせるようにしましたが良かったのかどうか..😭
    たぶん明るくて騒がしいと抱っこなら全然寝てくれるけど、セルフねんねを目指すのは難しいんですよね..

    • 10月14日
  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    そういう意見もあったんですね🧐騒がしくても寝れる子寝れない子とか、なかなかセルフねんねも難しい子とか本当にそれぞれ違うんだなーとこのアプリのママさん達のコメントを読んで感じます💦
    うちも寝れなくなってきたらお昼寝も暗めにしてみます😣

    • 10月14日
  • モコ

    モコ

    ちょうど睡眠退行に差し掛かる時期ですしね😳
    明るい部屋で寝れる子はそのまんまでもいいと思います!どこでも寝れる子は寝れるからうらやましい...🥺

    • 10月15日