
我が子がお風呂嫌いになった原因と解決策について相談しています。お風呂前の寝かせ方や入れるタイミングに悩んでいます。寝かせ方や入れるタイミングを改善する方法を教えてください。
【我が子のお風呂嫌いについて】
やばいです😢
もうすぐで3ヶ月になる我が子。
普段外出しないのに、
先日、旦那と3人で午後から夕方まで外出し、
細切れ寝しか出来なかった我が子。
疲れもあっただろうし、寝れてないし、
だっただろうに、帰り着いてお風呂時間
だったのでそのままお風呂に入れました。
お風呂中もお風呂後もギャン泣きでした。
それから...
お風呂が嫌いになったかもしれません😔
いつもお風呂はワンオペなので
脱衣所で待たせているのですが、
もうその時点でお風呂と分かるからか
涙が出るぐらいの泣き。
とりあえず私が入り待たせるも
泣き声が聞こえる🥲😔
自分のが終わり入ろうとしましたが
あまりにも泣くので、
今日は旦那の帰りを待つことにしました。
待っている間はピンキッズ見たら落ちついてました。
これまでそんなに泣かなかったのですが、
なかなか大変になりそうです🥲
何か解決策ありますか?😔
今旦那が入れてくれてますが、
やっぱり泣いてます😂😂
ただ、浴槽の中に入れると泣き止みます。
シャワーが嫌いなとこもあります💦
頭や顔にシャワーすると泣きます😅
ちなみに今日は、、
多分ほぼほぼ、
寝てる我が子を起こしてお風呂に入ってます。
と、言うのも
16:00〜17:00頃に起きるので
そこから授乳したりして、、
いつも18:30〜19:00でお風呂。
そのまま起きてると入る頃にはグズグズかな
と思い、起きた後寝かせて、
そのままお風呂のタイミングがきちゃいます💦
それも良くないのかな、、思ったり。
ちなみに、
お風呂→授乳→ねんね
のルーティンでずっときてるので
変えたくはないです。。
やはり、
16:00〜17:00の起きたタイミングでいれるのが
ベストでしょうか。
もしくは、18:30ぐらいまで
引っ張るのは可能なんですかね😣
何がいけなかったか、、
改善できそうか、、
アドバイスご指導ください😢😢
お互い辛い時間になってしまいます😭😔
- はじめてのママ🔰(1歳8ヶ月)

まぬーる
シャワーは恐怖かもなので、手桶でお湯をかけるようにしてあげたほうが嬉しいと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰
離乳食始まるまでは、夕方寝て起きたタイミングでお風呂入れて、授乳して寝かしつけしてました^_^
なので、16時〜17時で起きたタイミングでお風呂入れて良いと思います^_^
我が家の場合は、寝かしつけした後、21時くらいに起きてたので、また授乳して寝かしつけって感じでした^_^

ママリ
お風呂→授乳→ねんねのルーティンは変えなくていいと思います。お風呂の時間まで起きてる時は少し外お散歩したり、あやすか抱っこするしかないですね😅
コメント