「離乳食」に関する質問 (2190ページ目)


離乳食 手づかみ食べについて教えてください。 今もぐもぐ期(生後10ヶ月ですが早産だったので修正7ヶ月半になります)で、まだ5倍粥・野菜はペースト状です。 最近食べ物に興味を持っていて食べ物を触ったりスプーンを持ちたがるので、先日好きにやらせてみましたが掃除が大変す…
- 離乳食
- 早産
- 生後10ヶ月
- 食べ物
- 手づかみ食べ
- はじめてのママリ🔰
- 4








離乳食の始め方や準備すべきものを教えてください。 生後5ヶ月手前です。(8キロ手前くらいの女の子) 5.6ヶ月頃から離乳食が始まると思うのですが、 4ヶ月検診が5ヶ月に入ってからになってしまったので相談がまだできていません。 行くまでに心構えしておきたいので色々アドバ…
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- カトージ
- バウンサー
- ファミリア
- はじめてのママリ🔰
- 5




もうすぐ離乳食を始める赤ちゃん 身長は高い方に成長曲線ギリギリ、体重は標準より少し下です 麦茶や白湯も慣れてほしいけどまだ母乳やミルクで体重増やすべきですか? 身長が高い方ならちゃんと成長してるって思ってもいいんでしょうか💦
- 離乳食
- ミルク
- 母乳
- 体重
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2




離乳食初めてちょうど1ヶ月が経ちました。 もうそろそろ2回食にした方がいいですかね?? 最近までお粥15gとかで最近やっと25gぐらい食べるようになりました。 今食べれるのは、お粥、豆腐、しらす、ほうれん草、小松菜、にんじん、かぼちゃ、大根の8種類のみです。 まだ2…
- 離乳食
- かぼちゃ
- ほうれん草
- ご飯
- 大根
- さきママ 22歳👦🏻⭐️
- 1





生後5ヶ月の男の子です。 水分補給について教えてください。 完ミで育てていて、5ヶ月に入ってから授乳回数が4回になる日が増えました。お風呂のタイミングによっては5回になります。 1回に飲める量が増えたからだな〜くらいであんまり気にしてなかったのですが、今までミルク…
- 離乳食
- ミルク
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月移行の離乳食についてです。 もぐもぐ期だと思いますが、ペースト色などは一切あげていないですか? また、手作り・ベビーフードどんな割合でしていますか? うたまるのごはんを見ていると、こんなに作れるのかな…と不安で💦
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 0

関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水