※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしるこ
子育て・グッズ

お兄ちゃんの保育時間について、保育士さんからお兄ちゃんの食事や待ち時間についての心配があり、お迎え時間を12時に変更して欲しいという相談です。また、4月からお迎え時間は17:30になる予定で、その変更についても相談しています。どちらのお迎え時間が良いかや、ワンオペでの育児についてのアドバイスを求めています。

上のお兄ちゃんの保育時間について。

2歳のお兄ちゃんが3号で保育園に通っていますが下の妹(双子)が産まれたのでパパとママは育休中です。

担任の保育士さんにお兄ちゃんが大体白米しか食べられず(偏食)いつも食べられるものがなくなったらすぐどこかにいってしまったり待つことが難しいので早めに迎えにきて欲しいと言われお昼寝前の12:30のお迎えにしていました。
ですが今日
「食べるものがなくなってしまうと、座って待っていることが難しく12時前にはお迎えが来ないかなとずっとドアの前に待っています。もし可能でしたら、12時頃にお迎えに来ていただけると、待ち時間が短くなるかなと思うのでご検討ください。」
と連絡帳に書かれていました。

これから離乳食が始まったりなんならパパの育休が今月までで私の育休も4月(妹も4月入園予定)で仕事復帰になりお迎えが17:30になります。
お兄ちゃんにはつらいかもしれないけど仕事復帰に向けて長い時間に慣れて欲しいと思っています。

皆さんだったら12時または変わらず12:30お迎えにするか2月から(ワンオペ2歳+双子)になるのでお迎え時間何時にするかまたなんと伝えたら良いか教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら取り敢えずパパが育休の今月だけ(あと数日だけど)12時に迎えに行くかなと思いました。
双子ちゃん生まれてめちゃくちゃ大変なのは分かります。
でも、その30分で少しでも楽しく過ごせるなら…。
先生にも「2月からは難しいですが、今月だけ早く行かせていただきます。」とかで良いんじゃないですかね。

  • おしるこ

    おしるこ

    コメントありがとうございます。
    とても参考になりました!
    フルタイムに戻れるのか心配ですがパパがいるうちは12時にします!

    • 1月23日
chibi

毎日お疲れ様です✨️
双子ちゃんいながら上の子の保育園悩みますよね🥹

読んでいて思ったのがお兄ちゃんは今までずっと食事はそんな感じですか?
4月で17時半にしたいと書かれていたのであと数ヶ月でそこまでもっていけるのかという根本的なところが不安かなぁと💦

双子ちゃんが生まれて上の子も寂しくてとか色んな感情もあってとすると早く迎えにいけるならとも思いますが、保育園側で対策はないのかなぁとも…じゃないと4月も厳しくないですかね😭

  • おしるこ

    おしるこ

    コメントありがとうございます!
    0歳の時からそうでした💦
    お昼に食べられるものが出なかったら食べずにお昼寝しておやつに食べる、逆にお昼が食べられるものが出たらおやつは食べられないことが多かったです。
    なんとかやっていけていましたがお兄ちゃんの負担は大きかったと思います( ; ; )
    4月から戻れるのかという不安も1番の悩みどころです。

    • 1月23日
  • chibi

    chibi

    0歳のときからなんですね!
    食に興味がないのかな🤔
    家でも同じ感じですか?

    この状態で4月から17時半って保育園側は大丈夫なのでしょうか…

    • 1月23日
  • おしるこ

    おしるこ

    家でも同じです💦
    食べれるものをあげている感じで、、、。
    色々試してはいるんですがお互いイライラして大泣きして机の下に隠れてしまいます。
    時々用事がある時に16時や17時お迎えにしたりしてますがお昼寝タイムにぐずぐずしますが寝てしまえば楽しく遊んでくれています。

    • 1月23日
  • chibi

    chibi

    そうなんですね😭
    お互いイライラしてしまうとご飯が楽しい時間じゃなくなっちゃいますよね🥹

    ほんと保育園との連携が大切だなぁってお話していて感じました☺️

    • 1月23日