「離乳食」に関する質問 (2068ページ目)








岡山県岡山市の青山こどもクリニックにある 小児便秘症の特殊外来にお子さん受診したことある方いますか??😊 息子は生後7ヶ月の離乳食を2回食にしたタイミングで 便がかなり固くなり、その頃から小児科で酸化マグネシウムをもらって便を柔らかくする薬を毎日飲んで、毎日排便…
- 離乳食
- 小児科
- 生後7ヶ月
- うんち
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1



完ミの方のミルクの減らし方について 離乳食を2回にして量が少しずつ増えているため ミルクの量を減らそうと考えています! 調べたら色んな減らし方があるようで、、 ・離乳食後のミルクを減らして行った ・3回食になってからスパッとなくした ・徐々にミルクの量を少なくした …
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- 生後11ヶ月
- うさぎどし
- 10



生後8ヶ月。 あんなに食べてた離乳食も拒否!ミルクも拒否! ミルクは1日に400いくかいかないかまでおちる。 かと言ってお茶を飲むわけでもなく…心配…
- 離乳食
- ミルク
- 生後8ヶ月
- お茶
- 拒否
- はじめてのママリ
- 2




生後6ヶ月です。離乳食が始まり、10倍粥がやっと5倍粥。それから野菜はほうれん草が食べられるようになりました。今は1回食です。 授乳はいまだに4時間ごとに続いているので、朝6時に起床して授乳をし、それからずっと10時過ぎまで起きています。 10時位になるとお腹も減る…
- 離乳食
- 授乳
- 生後6ヶ月
- 食事
- ほうれん草
- はじめてのママリ🔰
- 2

先日高熱が出て突発性発疹でした もう熱は下がって元気なのですが、それ以降フォローアップミルクを全く飲まなくなりました💦ミルク見せると泣いて逃げるくらい嫌みたいです 離乳食の進みがゆっくりで朝30g、昼50g、夜80gくらいしか食事が食べれないので栄養面が不安で仕方なく飲…
- 離乳食
- オムツ
- 食事
- 熱
- フォローアップミルク
- はじめてのママリ🔰
- 1

嫌味に聞こえる方はスルーしてください🥲 生後10ヶ月です。 1人遊びも上手に出来るようになったし、家の中冒険するのも楽しそう。ルーティンも決まってきたので何となく今眠いんだろうな〜と思って寝かせたらすぐ寝たり、夜は夜通し寝てくれるようになったり、離乳食で嫌いなもの…
- 離乳食
- お風呂
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 15







生後8ヶ月 9ヶ月のお子さんがいる方にお聞きします! 1回のご飯どんな感じの物をあげてますか? 売っている離乳食みたいにご飯とおかず混ぜてあげてますか?それとも別々にあげてますか? 写真あったら見せて欲しいです😭
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 写真
- ご飯
- おかず
- はじめてのママリ🔰
- 9



関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水