「うつ伏せ」に関する質問 (392ページ目)

6ヶ月になりましたが、寝返りができません。 たまにやる気になると、自分で体をひねってますが、2回ぐらいしてできないと、もう諦めてます😓 体をひねる行動自体は3ヶ月頃からしていますが、一向に成功しません。うつ伏せが嫌いで、うつ伏せにすると仰向けには返ってきます。 個人…
- うつ伏せ
- 夫
- 体
- ハーフバースデー
- 寝返りの練習
- はじめてのママリ🔰
- 3




夜泣きなのでしょうか… ここ数週間だいたい同じリズムでお風呂▶ミルク▶寝るでした。寝るのが20:30~21:00の間でギャン泣きしてなければ布団に置いてトントンして寝ます。ギャン泣きの時は抱っこして寝始めたら布団に置きます。 今日、いつものように寝かしつけたら1時間ほどで…
- うつ伏せ
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1


最近おむつ替えが ストレスになっています😮💨😮💨 現在9ヶ月、 高速ハイハイしたり つかまり立ち出来るようになって とにかく動きたい時期なんだと思います。 1日最低でも5回はうんちするので 頻繁におむつ替えをしています。 仰向けで寝転ぶのを嫌がるので 目新しいものを持た…
- うつ伏せ
- オムツ
- スリング
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ママりんごりら🍎🦍
- 9


息子の発達が少し心配です。 うつ伏せをすると泣き出し、ものすごい反り返ります…。 同じような方、2歳や3歳になった後は成長発達どうでしたか?? 2.3歳児ママに質問させてください…! 宜しくお願いします。
- うつ伏せ
- 3歳児
- 2歳
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2









首座りについてです。 現在生後38日(1ヶ月と1週間)の息子がいます。 うつ伏せしてみたら普通に頭持ち上げてキョロキョロしてました。 まだ完全に首が座ってるとは思っていませんが。 上2人は生後2ヶ月過ぎても頭持ち上げれなかったり、持ち上げてもすぐに頭がパタッと倒れていた…
- うつ伏せ
- 体重
- 生後2ヶ月
- 男の子
- 息子
- 4人目妊娠中👧👧👦👶
- 2

生後5ヶ月ですが、いまだに向きぐせがあります。 新生児から右に向いて寝るくせがあり、 背中にタオルや向きぐせ防止枕などいろいろ試してきましたがあまり効果なく、 寝返りするようになれば直るというのをみたので、寝返りするまでいろいろ対策を頑張っていました。 年末に寝返…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 新生児
- 寝返り
- 頭の形
- はじめてのママリ🔰
- 3





嘔吐について 息子は本当によく吐きます. ヨーグルト状が多いです.うつ伏せをするようになってからは5分に一回くらいは、出してます、、病院にも通っており、嘔吐には慣れたのですが、 そこで疑問です。 ノロとか、これから離乳食が始まって合わないと嘔吐があるとか、脱水…
- うつ伏せ
- 離乳食
- 病院
- 息子
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後8ヶ月の赤ちゃんについて、いくつか質問させてください。全てでなくて大丈夫です!!お答えいただけるところだけお願いします🤲 ①発達マイペースながらも、先日からへたっぴなずり這いを始めました。うつ伏せで体を思い切り斜めにして足で蹴り進むという感じです。ここからど…
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 水分補給
- 夫
- はじめてのママリ
- 6


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード