
① ずり這いの進捗について、普通のずり這いになる時期を知りたいです。 ② 水分補給方法について相談です。 ③ 子ども向けテレビを見て笑う時期について教えてください。
生後8ヶ月の赤ちゃんについて、いくつか質問させてください。全てでなくて大丈夫です!!お答えいただけるところだけお願いします🤲
①発達マイペースながらも、先日からへたっぴなずり這いを始めました。うつ伏せで体を思い切り斜めにして足で蹴り進むという感じです。ここからどれくらいで普通のずり這いになりますか?
②水分補給について無知で、最近ストロー、スプーンのみを始めました。ストローは吸って吐いてで全く減っていません😭また、ストローを噛みます。スプーンは全て加えてしまい、どう飲んでるのかわかりません😭どうすればいいですか?
③子ども向けテレビを見ても笑わないのですが、いつくらいから笑いましたか?
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてママリ
②うちもストローめちゃめちゃ下手で、、、9ヶ月になってやっとできるようになりました!でもいまでも噛んだりこぼしたりします‥‥紙パックの麦茶試してみましたか??
③娘も全く興味無いです!見せても笑いません😩

ママリ
①上の子はそのままずり這いでした🤣下の子は割と直ぐに高ばいもやり始めてたので、ハイハイの仕方も個性なのかなと思います。歩き始めは上の子の方が早かったです。
②まずはストローやスプーンを嫌がらない、ってところが大事なのでそれでいいと思います。噛むのはちょっと心配なので、ストロー部分の劣化が無いかとか、まだ噛んでも平気なタイプがいいと思います。
離乳食が進んできてごっくんの意味がわかってきてできるようになった時に改めて評価ですかね。それまではミルクも飲んでるでしょうし水分足りない心配がなければ赤ちゃんのペースでいい気がします😌幸いまだ暑い時期でも無いので。
③テレビ系でケラケラ笑うようになったのは1歳半すぎて2歳近く?ですかね。。
にっこり笑顔の顔が出てきて真似っ子で一緒ににこーーってすることも1歳過ぎてからとか。
内容で笑った?!!ってなるのはそんなに早くなかったです。
-
はじめてのママリ
全ての回答ありがとうございます!
①あら!じゃあ期待して待ってます😊やっと前進だったので嬉しくて仕方ないです!
②嫌がってるようには見えないのですが、遊んでしまってますね😭カミカミ大好きなので、誤飲気をつけます!
スプーンで地道ですかね!
③安心しました!!- 1月18日

ママリ
①うちの子はほとんどずり這いしなかったんですが、ハイハイの前は四つん這いの姿勢を取るようになって、体を前後に揺さぶったりお尻を高く上げたりしてました。それが1ヶ月くらい?続くなあと思ったら突然ハイハイが始まりました☺️
②ストロー、なかなかできなかったです💦諦めて1ヶ月くらいしてまたストロー咥えさせてみたらちょっと吸うようになりました✨
③うちも笑わないです!歌のお兄さんとかはじっと集中して見てはいますが…。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
①四つん這いなかなか見ないです😭少しずつできるようになること期待して待ちます😊
②我が子も少し期間空けたんですがダメみたいです🧐
③安心しました!- 1月18日

ママリ🙋♀️
今生後8ヶ月の娘を育てています😊
②ストローマグのトレーニング?みたいなのを買って最初スパウトという平べったい飲み口のやつで飲んでて最近ストローに付け替えてました!
最初噛んじゃって一切飲んでくれなかったのに、ママ友の子がストローで飲んでいるのを見てその子のストローマグを欲しがったので自分のを渡すと急に飲み初めてビックリしました((((;゚Д゚))))
その日から毎日ストローマグで飲めています😳
③子供向けのテレビ見て笑った事ないですねー🙄
私の顔や飼い猫を見て笑う事はあります!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
②なんと!お友達パワーですね!!スパウト初めて知りました。調べてそこから慣れさせます!!
③安心しました!
我が子も愛犬見ると笑います💓😆- 1月18日
-
ママリ🙋♀️
私も知らなくて、
普通スパウトって上を向いて傾けて飲むらしいのですが、次のストローに移行する事を考えると上を向く行為は必要ないと思い、スパウトの裏にストロー刺してスパウトで吸う練習をしました!
ストローへの移行がなかなか上手く出来なかったとしても、今はストロー飲みよりコップ飲みの方が推奨されるくらいなので気にしなくて良いと思います(*´꒳`*)- 1月18日

さかな
②まだ私は始めてないですが、長女の時は紙パックでストロー咥えてる時に軽く押すと飲むの成功しましたよ!
③あんまり笑かすのが難しい子ですかね?
長女がそうで、やっぱり1人目で育児に慣れてない疲れた顔ばっかりしてたのか激しいことしないと笑わなかったです。
次女ちゃんはテレビで7〜8ヶ月からニコニコ屈伸してます😂

tm
①答えじゃなくて申し訳ないですが、うちもずり這いまだなんですー🥹後ろ向きしか進めません(笑)
②スパウトどうですか?🥹
うちはスパウトから始めました!スプーンは飲みにくいので、何回もスパウト咥えさせて数こなして!って支援センターで相談したとき言われました!
中身も、最初麦茶の味が無理で、白湯から始めましたよ☺︎☺︎
スパウトからのストローは練習しなくてもそのまま飲めました!
③今はにこにこでシナプシュやいないいないばあ、おかあさんといっしょ見てます🤣
つけたら喜ぶのは6ヶ月ぐらいからでした。内容に笑ったりはしないですが、明らかに興味ある歌とか体操は楽しそうに見てます!じーっと見るだけなら4ヶ月から見てました🙆♀️が、周りの話聞いてるとあんまり興味持たない子も多そうです🤣
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
②試しました😭深くまでくわえて遊んでしまい怖いです、、、
ストローマグもダメでした!吸って吐いてなのか全く減りません🤣
③安心しました!!
キャッキャするのが普通なのかと🧐
はじめてママリ
娘もストロー深くまで加えてました!!
でもストローをすこし短くして軽く紙パックを押してあげると吸えるんだ!ってなります。
娘はそれを繰り返して、1ヶ月でストローマグ使えるようになりました❗