「うつ伏せ」に関する質問 (140ページ目)



現在4ヶ月です。 そり返りが結構あり、それもあってかそり返りが強い方だけ寝返りが出来る状態です。 日中はうつ伏せの状態で遊んでおり、だんだん眠くなってきたところで仰向けに寝かせておしゃぶりをあげるのですが、ギャン泣きし寝返ろうとします😢 そこから寝返ってうつ伏せの…
- うつ伏せ
- おしゃぶり
- 月齢
- 寝返り
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2








長いです!!ほぼ愚痴です!!! ゴミ出しして部屋に戻ってる時ベビが大泣きしてるのが聞こえて、急いで部屋戻ったら旦那が「一緒に寝てたら布団から落ちた」って焦ってました 15センチ前後くらいのマットレスから何も敷いてない床にうつ伏せで落ちたと、、。 たしかに私も寝か…
- うつ伏せ
- 旦那
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

3ヵ月ベイビーですが、 3ヵ月前くらいに寝返りし始めて、 1人で寝かせていて後から見に行くと行方不明!まさかのシングルとダブルベッドの端から端まで動いてていやいや、あなたどんなやって動いてたん!? まだハイハイも寝返り返りも出来ませんよね!? 今日はお兄ちゃんに頭…
- うつ伏せ
- ベッド
- ハイハイ
- 寝返り返り
- まる(はじめてのママリ🔰)
- 1






生後6ヶ月の息子がいる初ママです🍀 「寝る時の向き癖について」 寝返りをするようになってからうつ伏せになって寝ます。 寝返りは左向きばかりで右向きは惜しいところまでいきますが、やはり左向きでクリンっと寝返りする事が安定になっています。その中で心配が、 ①寝返りは両…
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- 息子
- 寝返り
- 頭の形
- はじめてのママリ🔰
- 3


寝返りの対策について教えてください。 生後2ヶ月半の赤ちゃんがいるんですが、生後2ヶ月前後からコロコロ転がるようになり、最近では自分で寝返りをするようになりました。 でも、首は座っていないし、下敷きになった腕は抜けないし、ベビーベッドから足がはみ出て身動き取れな…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1



うつ伏せで寝ることを覚えてしまい、息ができてることを確認してそのまま寝かしてたのですが、ついこの間、顔を布団に埋めながら寝ており、やっぱり窒息が怖くて、それから起きてもいいから仰向けにさせて、寝させるようにし、添い寝をしてるので、寝返りしないように、自分の腕…
- うつ伏せ
- おすすめ
- アイテム
- 布団
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



最近夜ベビーベットだと起きてしまい 大人のベットに寝かせると寝るんですが うつ伏せ寝をしてしまいます。 うつぶせ寝対策なにかおすすめありませんか? 窒息が怖いのでカメラでみながら うつぶせになったら戻すを繰り返してます🥺
- うつ伏せ
- おすすめ
- カメラ
- ベビーベット
- 窒息
- まあ
- 1




生後4ヶ月 息子の成長を他の子と比較してしまいます。 今日で4ヶ月になりました。うつ伏せはできるものの首がまだ完全に据わっていなくグラグラです。寝返りもまだまだうてなそうです。 同じくらいの子をみると首が据わって、寝返りできる子もいて 遅いんだなぁ、、と思います。…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 息子
- 寝返り
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード