![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが寝返りができるようになり、うつ伏せ寝か横向きで寝るようになりました。横向きでも顔を横に向けられるが、時々下向いて苦しそうになることも。様子を見ながら大丈夫でしょうか。
生後5ヶ月です。
4ヶ月後半から寝返りが出来るようになりましたが、寝る時はうつ伏せ寝か横向きじゃないと怒るようになりました。
うつ伏せ寝の時は、一応顔は横に自分で向けられるようです。でもたまに下向いている時がありましたが、苦しかったのかちゃんと自分で横になります。
何回戻しても横かうつ伏せにしかならないので様子見で大丈夫ですかね🥲SIDS怖い;;寝る時顔は絶対横にしてくれ息子よ、、、
- えび(1歳0ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちの娘も絶対に仰向けで寝てくれなくて心配でした、、
1歳すぎた今でもよっぽど眠たくない限りうつ伏せです、、
苦しくて顔を自力であげれる力があれば大丈夫だと思いほっときましたwwwたまに大丈夫かなーってみるくらいでw
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそうです💦うつぶせ寝の方が寝やすいみたいで。
でも苦しいと自分で体勢変えてます!
でも怖いですよね😱うちは夜は一応添い寝にしてますが、私も寝ちゃってるのでなんとも言えないですよね。笑
-
えび
そうなんですよ、とりあえず見る為に隣で寝かせてるのはいいけど結局寝てるから分からず🤣
頑張って都度確認した方がいいですね笑- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうです!
小児科行った時ついでに相談してみたら、
怖いかもしれないけどそのまま寝かしていいよー。時々気にしてあげて〜
って言われました!
-
えび
そうなんですね!?先生に言われたら安心ですね😭とはいえ都度確認頑張ります🫡
- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも5ヶ月で寝返りできるようになってからうつ伏せでしか寝なくなりました💦
保健師さんに相談したら、固めマットレスで回りには何も置いてなけば、気づいたら直す程度でいいと言われました!
でも、うちの子は意地でもうつ伏せで寝たいようで直しても数分後には戻ってるので諦めてうつ伏せで寝かせてます😂
-
えび
息子も直したらもう戻ってます🤣一応周りは何も置いてないので、あとは頑張って寝てもらうしかないですね笑
- 7月16日
えび
自分自身うつ伏せで寝ないので、逆に苦しくないのかな?と心配に🤣昨日も自力で上げれたので、たまに確認するくらいで様子みます!