「おすわり」に関する質問 (66ページ目)

赤ちゃんが頭をぶつけてしまった。 生後6ヶ月の息子が、おすわりの状態から後ろに倒れ、倒れた先にあったプラスチックのおもちゃに頭をぶつけてしまいました。 すぐに泣いて、しばらくしたら泣き止みましたが。 このぐらいならよくあることでしょうか?(;ω;)
- おすわり
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4








生後6ヶ月の成長について 生後3ヶ月後半で寝返り、生後4ヶ月で寝返り返りができました。現在生後6ヶ月になったのですが、まだズリバイをしそうにありません。 今後はズリバイ→おすわり→ハイハイですか? そもそも腰がすわるっていうけど、それは親がおすわりさせた時に座れたら腰…
- おすわり
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 5



6ヶ月頃の肌着って何着てましたか? 寝返りも素早いし、ずり這いもするようになって、ボタンを留めるのが難しくなってきました😅 でもおすわりはまだ安定しないので、何を着せるか悩みます😭
- おすわり
- 肌着
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 2


パンツタイプの紙おむつはいつから使いましたか? もうすぐ4ヶ月の子どもが、最近寝返りの練習をするようになりました。 今はテープタイプの紙おむつを使っていますが、そろそろパンツタイプも用意した方がいいかなーと考えています。 色々検索してみると、あんよバタバタ〜ハイ…
- おすわり
- 紙おむつ
- パンツ
- ハイハイ
- 寝返りの練習
- はじめてのママリ🔰
- 8







おすわりがなかなか安定しません。 生後9ヶ月です。まもなく10ヶ月になります。首座りは2ヶ月半と早く、寝返り、ずりばいも標準で今まだずりばいですがおすわりが全然です‥😭座らせると背中がぴん!としてくれません💦腕をつっぱってすわれるはすわれますが、すぐにぐにゃーとなっ…
- おすわり
- 生後9ヶ月
- 上の子
- 寝返り
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 1




よくおすわりした状態からころんと転がって頭を打ちます😭 下にプレイマットを敷いてるので痛くもないみたいでそのままうつ伏せで遊びますが、大丈夫でしょうか🥺
- おすわり
- プレイマット
- 夫
- 遊び
- うつ伏せ
- ままりん
- 1

生後7ヶ月になる女の子です。 移動手段が寝返りですることにはまってしまい ずり這いを全くする気配がなく うつ伏せ寝すら長時間せずにコロンっと 仰向けになってしまいます。 お座りは手をつけず背筋を伸ばしてできてるので 腰は座ったかな?と思います。 ただ周りの友達はみん…
- おすわり
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- エル
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



至急アドバイスください。 生後9ヶ月の子です。20cmのこあがりの畳のところからおすわりした状態で多分後ろ向きに倒れて頭を打ちました。 夕寝前だったので泣いてそのまま寝て、1時間半ぐらい寝ておきましたがグズグズ言ってます。 大泣きじゃなくてグズグズって感じです。 顔…
- おすわり
- 病院
- 生後9ヶ月
- 大泣き
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水