※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの発達について心配しています。寝返りや動きが遅い、精神面の発達も気になる。他の赤ちゃんと比べて遅れているのか不安です。普通の成長なのか率直な意見を教えてください。

発達について不安があり、先輩ママさんに教えて頂きたいです💦
すみません、長文になってしまいました。

もうすぐ8ヶ月なんですが、2ヶ月くらい前からあまり成長が感じられなくて心配しています。
いまだに寝返り片方のみ、寝返りがえりもしない、うつ伏せからおすわりにはなるけど前傾がすごいまま上半身が起きてこない(かれこれ1ヶ月変化なし=体幹弱い?)。
ズリバイはバタフライ風で手足が左右で交互に連動しない、最近つかまり立ちは始めました。
特に気になるのが精神面での発達です。
呼んでも振り向かない、目線が合わない、こちらの顔を見ないことはずっと気になっています。
加えて、もう8ヶ月になろうというのにおもちゃはずっとブンブン振るだけ、名前を呼んでハーイ🙋‍♀️や、パチパチもやる気配がないです。
教えようにもこちらを見ないので何も教えられる感じじゃないんです…ずっと一人で遊んでいます。
とにかくこっちが言ってることに興味ナシって感じです。
気になるモノを見つけたら一心不乱で止まりません。どんなに押さえてもはぁはぁ言いながら動き回り着替えおむつ替えめちゃくちゃ大変です。
私のことは好きみたいでよく近づいてきます(顔は見ない笑)人見知りというか、眠い時や機嫌の悪い時、私以外ダメなのが3ヶ月の頃からずっと続いています。場所見知りもあって、泣くまでは行かないけど固まることが多いです。

この時期の赤ちゃんはどんどん成長すると聞きますが、我が子は全然その気配がなくてとても心配です。
姪っ子は同じくらいの頃にハーイや、パチパチもしていました。おすわりも上体が起きて安定していたし…赤ちゃんによってそれぞれ違うのは理解していますが、なんだか色々と心配で。

これくらいの月齢でこの状態は普通なんでしょうか?それともやっぱり遅れていそうな感じありますか?率直なご意見で結構です。
一人目でよく分からないので教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ7ヶ月なのではーいやパチパチ出来ないことは全く気にしなくて良いと思います。
腰すわりが完璧でない、って感じですがそれもまだ気にしなくて良いんじゃないですかね。
目安が7ヶ月頃、なのでそれより後に腰がしっかりする子も多いと思います。
強いて言うなら、顔を見ない、ってのだけ少し引っかかるけどママのことは認識してるようですしあんまり気にしなくても良いんじゃないですかね🤔
そろそろ健診が近いと思うので、その時にまだ気になるようなら相談してみるのが良いと思いますよ😊

  • ぷー

    ぷー

    はーい、パチパチ、できなくて大丈夫なんですね💦姪っ子ができていたので、うちの両親もまだやらないね〜って言うことが多くて気になっていました。
    顔を見ないのおかしいですよね。赤ちゃんって人の顔をじっと見るイメージだったので、我が子の違和感がすごくて。母親の区別はついています。うちの地域は10ヶ月まで健診がないんです。ちょっと先ですが、その時にまた相談してみます。ありがとうございました!

    • 4月24日
あお

息子は7ヶ月でお座りの前につかまり立ちしました。上の子たちもお座り遅かったです。
甥っ子は寝返りせずに立ってます。
育児書には寝返り→寝返りかえり→ズリバイ→おすわり…と書いてたりしますが、本当に個人差あるものなので、そこまで気にされなくていいかなと思いますよ😊
パチパチやはーいなども全然これからですよ✨
なので、全然遅いって思わないです✨

ても、もしママの感的なもので心配であれば、健診や予防接種の時に相談して見ていいと思います🌸

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます。
    そうですよね、それぞれ違うって頭では分かっていても、周りの子供を見るとあれ?ちょっと違うのかな?って思ってしまって💦良くないのも分かってるんですが、つい比べてしまいます😵
    パチパチ、ハーイはこれからなんですね。できるようになるのを楽しみに待ちたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 4月24日
  • あお

    あお

    比べちゃうお気持ちはすごくわかります!
    周りができてることができないと不安になりますよね💦
    私も今回3人目ですが、それでも不安なことだらけです。そして、不安だからと調べると嫌なことしか目に入ってこないんですよね😭
    でも、お話聞いてる感じだとまだまだこれからだと思いますよ✨

    • 4月24日
  • ぷー

    ぷー

    お子さん3人もいらしても、不安になるものなんですね!
    そうなんです、心配で調べるとまず良いことは書かれていないのでどんどん負のスパイラルに陥って…
    これから成長してほしいです😭もう少しゆっくり見守っていけたらと思います。ありがとうございます。

    • 4月24日
deleted user

ふつうのお子さんだとおもいます。
体幹弱くないとおもいます🤔

成長早さはお子さんそれぞれなので遅い?って感じまだしないかなぁと思います💦

娘も発達おそく、まだその頃、お座り、ずりばい、捕まりたちできませんでした。

お座り10ヵ月、捕まりたち1歳2ヶ月、ずりばい9ヶ月でした。

オモチャ持って舐めてたりしてました。
名前はーい、パチパチなど一切無かったです🤣

  • ぷー

    ぷー

    体幹弱くないでしょうか。かれこれひと月はずっと前傾のままです😓
    お嬢さんのお座り10ヶ月は、支えなしで上体起こして安定したのが10ヶ月ということでしょうか?
    失礼ですが、その後のお嬢さんは特に問題なく育っていった感じですかね?
    もしお気に触る質問でしたらお答え頂かなくて大丈夫です💦
    はーい、パチパチはまだ気にしないことにします!ありがとうございます😊

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体幹弱かったら捕まりたちまだ出来ないです💦

    お座り自分で手で支えて座れる感じでした🤔


    娘全的に発達遅く、歩いたのは一歳七ヶ月運動面以外にも発達遅く

    一歳半検診引っ掛かました。

    一歳七ヶ月とき発達検査して
    自閉症スペクトラムしんだされ。

    一歳10ヶ月ときPVL(脳性麻痺)
    2歳中度知的障害わかりました。

    現在2歳4ヶ月。
    パチパチ、バイバイ2歳2ヶ月できるようになりました。
    はーいまだ出来ないです😅

    • 4月24日
  • ぷー

    ぷー

    教えてくださりありがとうございます🥲
    お嬢さんの1歳7ヶ月での診断、早いですね。
    うちの子も精神面に不安があります。
    体幹が弱いとつかまり立ち出来ないんですね、知りませんでした!ありがとうございます。なんせおすわりがずっとグラグラしていておかしいなと思っていまして。
    脳性麻痺があったんですね。うちの子反り返りもすごいので実は脳性麻痺も心配しています💦

    お嬢さんはお嬢さんのペースでしっかり成長されているんですね!はーいができるようになるのが待ち遠しいですね。

    比べてはいけないと思いつつもよその子と比べて不安になってしまいますが、私も我が子なりの成長を待ちたいと思います。といいつつ、また比べちゃうんだろうなぁと思うのですが😓
    詳しく教えてくださりありがとうございました!

    • 4月24日
ままま

こんにちは!
生後5ヶ月の息子の精神発達を気にしており、記載されている内容と似ています😖💦
(目線が合わない、こちらの顔を見ない、1人遊びが好き)

差し支えなければその後の様子を教えていただけないでしょうか。

  • ぷー

    ぷー

    こんばんは。
    娘と似た感じなのですね!
    うちの娘はもうすぐ一歳になりますが、だいぶ目は合うようにもなりましたし呼びかけにもたまに反応します。
    でもほんとにたまに、って感じなのでやっぱりまだ心配です。
    模倣に関しては9ヶ月頃から徐々にやり始めました。パチパチやハーイはやります。指差しもします。ただこちらの言ってることはあまり理解していないみたいなので、やはりちょっと遅いのかも?と思っています。
    喃語はたくさん出ていますがまだ発語は無いので、今は発語が待ち遠しいです。
    おもちゃも振ったり叩くだけだったのがボール落としなどそのおもちゃに合った遊び方ができるようになってきました。
    ほんとに成長するんだなぁと驚きです。
    お子さんはまだ5ヶ月とのこと、全然気にしなくて大丈夫だと思います!これからたくさんいろんなことができるようになって、そばで見守るのが楽しくなると思います☺️✨

    • 8月31日
  • ままま

    ままま

    丁寧に返信いただきありがとうございます😭
    9ヶ月頃から模倣もされているなんて!
    娘さん順調に成長されているようで安心しました☺️
    うちの子はまだママ認識もできてないみたいなので、それも不安です...( ;ᵕ; )
    でもまだこれから色んなことができるようになると言っていただけて少し希望が見えました✨
    色々気になってしまうことなありますが、なるべく前向きに育児したいなと思います!

    • 8月31日
  • ぷー

    ぷー

    ママ認識もまだまだこれからではないでしょうか?だいたい後追いや人見知りは生後半年後からと聞きます。
    うちの子は人見知り異常に早くて4ヶ月くらいからだったので逆に心配もしました。後追いも6ヶ月くらいでした。
    8、9ヶ月あたりからどんどんできることが増えて驚きますよ。それまではぼーっとしてて大丈夫です笑😆
    お互い頑張りましょう♪

    • 9月1日
  • ままま

    ままま

    人見知りと後追い早くて羨ましいです😭✨
    私の子も遅くてもいいから人見知りと後追いしてくれたらいいなと思ってます。
    8ヶ月くらいでぐんと成長してくれるんですね☺️
    それに期待したいです!!
    コメントいただけて少し安心できました!
    本当にありがとうございます😭❤️

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します!🙇‍♀️
現在1歳4ヶ月のお子さまはどのように成長されましたでしょうか?
8ヶ月の娘がいますが、発達に不安があります。目の合いにくさが特に気になっており、呼びかけに反応するのもたまにで、真横で呼びかけても無反応なことも多いです💦近寄ってくる時も顔を見てくれません。

よろしければその後の様子を教えてください🙇‍♀️

  • ぷー

    ぷー

    こんばんは♪コメントありがとうございます😊
    娘ですが、相変わらず呼んでも振り向かないこと多々あります💦が、少しずつ振り向く頻度は増えていると感じますよ。ただ、やっぱり過集中というか、視覚優位のように感じる面もあり、これが個人の性格によるのか、発達の特性なのかは一歳半健診以降に分かってくるのかなと思っています。
    何より振り向かないこと以外はものすごく成長していて、今1番可愛い時期かなーと感じます😊
    1歳を過ぎてから、模倣や言語理解がとても進み、発語も少しですが出てくれたので前ほど不安にかられてはいません。というかまぁ何かあるかもしれないけど別にあってもいいか〜って思えるようになりました。
    娘さんもこれから目覚ましく成長されると思います😊どんどん可愛くなると思いますよ✨
    あと、保健師さんに相談したら呼んで振り向くのは集中が弱い時に振り向くならまだそこまで心配しなくても良いと言われました。だからって安心とはならないですけど、まだ様子見で大丈夫だと思ってます。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なお返事ありがとうございます😣!
    お子さまは健やかに成長されているようで何よりです✨振り向かないことはいまだに気になるのですね☹️でも文面を見るとものすごく成長されていて、お母様の不安も減っているようなので私も希望が持てました。
    何より1番可愛いと思えることが素晴らしいです✨
    うちは、チャイルドシートに乗っている時などの、特に何かに集中していない時とかに呼んでもこっちを見ないので、かなりおや…?と思ってます💦
    様子見するしかないですが、ぷーさんのお話を聞けてよかったです。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月27日