「おすわり」に関する質問 (64ページ目)



ムーニーマンのMサイズを履かせたいのですが 生後10ヶ月の息子は細身です。 ですが、もうタッチしだしたので おすわりよりたっちのがいいんですかね?😣 いまメリーズなんですが、うんちの横漏れが 多いので、ムーニーに変えようと検討していますが 細身なので、まだおすわりのパ…
- おすわり
- 生後10ヶ月
- うんち
- 息子
- パンツ
- はじめてのママリ
- 2

生後9ヶ月の娘がいます! 同じくらいの子を育ててる方、 成長はどの辺まで進んでますか? 私の娘は、 ハイハイ、おすわり、伝い歩き、 1人でタッチ、1.2歩倒れながら歩く バイバイ、拍手 とかです👶🏻
- おすわり
- 生後9ヶ月
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1

9ヶ月の女の子です。 うつ伏せで床にベターって顔を横してくっつけて遊ぶことがたまにあります。 眠たい時が多い気もしますが、これは普通なのでしょうか? 上の子はしなかったような… ちなみにハイハイもおすわりもつかまり立ちもします。
- おすわり
- 女の子
- 上の子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1



パンツオムツのおすわりタイプとたっちタイプ、違いはけっこうありますか? 最近つかまり立ちを覚えてつたい歩きもはじめました。 8kg弱の小柄な方でたまに朝起きておしっこ漏れしてる感じです。 たっちタイプに変えた方がいい理由とかありますかね?🤔
- おすわり
- オムツ
- おしっこ
- つかまり立ち
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 3


中期になってから離乳食たべなくなっちゃった 7ヶ月になってから二回食(朝夕)にして、 最近7倍粥をそのまま与えるようになりました(今まではブレンダーしてました) バウンサーで食べています。 朝の離乳食のとき、半分ほど食べたところで怒り出して、食べなくなってしまい…
- おすわり
- 離乳食
- バウンサー
- ヨーグルト
- 大根
- はじめてのママリ🔰
- 1







あと4日で生後10ヶ月になる男の子を育ててます。 発達面が心配なので相談させてください。 できること ・寝返り(片側のみ) ・寝返り返り ・腹ばいの姿勢でお腹を軸にして 腕の力でクルクル回る ・私が座らせるとお座りできる (まだ後ろで支えてないと不安定) できないこ…
- おすわり
- 生後10ヶ月
- 男の子
- 発達
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 5

ワンオペお風呂の時、お子さんの体どう洗ってますか? 自分は娘が寝たあとにお風呂に入るので服を着た状態で娘をお風呂に入れてます。 まだ立っちはできなくておすわりはできます。 今まで膨らませるタイプのベビーバスで入れてたのですが使えなくなってしまって、プラスチック製…
- おすわり
- お風呂
- ベビーバス
- 髪の毛
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 6

つかまり立ちの後にハイハイ覚えた赤ちゃんいますか? 生後8ヶ月でずり這いのみでしたが、おすわりやハイハイより先につかまり立ちしてしまいました🥹 ハイハイはできず、お座りもまだ安定してません💦 できたらしっかりハイハイしてほしいんですが、ここからハイハイは無理ですか…
- おすわり
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ママリ
- 5






生後10ヶ月ですが、できないことが多すぎて、毎日検索魔になっています。こんな状態でも問題なく成長したよという方、もしくは、治療?や療育、リハビリに通ったよというようなアドバイスがあれば教えてください。 ・おすわりできない(数秒なら姿勢維持できますが、パタリと後ろ…
- おすわり
- 離乳食
- おもちゃ
- 病院
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ
- 3

1歳以降におすすめの抱っこ紐教えてください! 今はベビービョルンのものを使ってます。しっかりしてて安定してて使いやすいのですが、おすわりも安定してきたしこれから歩いたりするようになることを考えたらもっと簡易的なものもあったほうがいいのかなーと思うようになりまし…
- おすわり
- 抱っこ紐
- スリング
- ベビーカー
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4

お茶もミルクもゴクゴク、ご飯もバクバクの10ヶ月の息子がいます。 おしっこも水分とるだけ出ますし、そこに大量のうんちがくると漏れてしまいます😭背中と横からです。 普段の動きはハイハイ、掴まり立ち、おすわりです。 今はパンパースLのパンツ使っていますが、サイズアップ…
- おすわり
- ミルク
- 体重
- パンパース
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水